記事一覧

口の渇きがつらくて医師にかかっても「気のせい」と言われます。精神的なものが原因でしょうか?

口の中が乾燥して舌がヒリヒリする、長時間話していると、ろれつが廻らなくなる、口臭が気になるなど、唾液が十分に出ないために起こるドライマウスの症状に悩まされている人は意外に多いようです。
ドライマウスの症状で受診する患者は、50~70代の女性が約9割と、中高年女性が圧倒的多数。原因によって治療法が異なるので、たかが口の渇きと放置するのは危険です。
 発泡剤の入っていない歯磨き剤や、潤いを補うため舌に塗るジェルなど、ドライマウス専用のケア用品が市販されているので、自分にあったものを見つけましょう。
                     婦人公論 2008.10

1人からチームへ。私は口腔ケアの伝道師!

「口腔ケアって、手をかけていけばいくほど、口腔の状態も機能もどんどん良
くなっていくんです!」

 講義の冒頭から次々と繰り出す熱いメッセージで、参加者をグイグイ引きつけ
るYさん。数年前、勤務先の看護部長を説得し、あっという間に病棟へ口腔ケア
を定着させたパワーは今も健在。お話を聞いているだけで、元気が出てきます。
 そんなYさんが口腔ケアに関心をもつようになったきっかけ。それは、口腔乾
燥で悩む患者さんの口を、何とかしてあげたいという思いだったそうです。

 「口の中が乾燥していると、硬くなった痰なんかが口蓋にこびりついて取れな
い。これじゃあ、食事だって食べる気がしないですよね」

 食べる意欲がなくなると生命力が落ちてくることは、看護師として経験的に感
じていたといいます。そこでYさんは、何かヒントが得られないものかと口腔ケ
アのセミナーを受講。講義や実習で教わった口腔周囲へのマッサージ、球状ブラ
シを使った粘膜への刺激をさっそく試してみることにしました。

 しかし、当時は試行錯誤の連続……。うまくいかないことがあっても相談する
人はいません。ひとり涙を流したこともあったといいます。それでも患者さんを
救いたい一心で、あきらめずにケアを続けました。その甲斐あって、患者さんの
口腔に変化が出てきたのです。

 「舌が少し動くようになったり、口臭がだんだん減ってきたり、口の中が潤っ
てきたり……。これはいけるぞって、ビビッときましたね」

 冒頭のYさんの言葉どおり、口腔ケアは手をかけていけば確実に成果につなが
る。そのことを、まさに身をもって実感できたのでした。それからは持ち前の行
動力で、口腔ケアの意義や大切さを周囲に伝え、一気に病棟へ口腔ケアが普及し
ていきます。

 「口腔乾燥でつらい思いをされていた患者さんが、いろんなスタッフが関わっ
ていくことでおいしそうにご飯を食べられるようになる。ホント、人が口から食
べている姿って不思議ですよね。見ていると胸が熱くなってきます」

 1人からチームへ! 病棟に口腔ケアが定着した今、患者さんの回復をスタッ
フやご家族、みんなで喜べることが何よりうれしいとYさん。最近はお会いする
たび、「私は口腔ケアの伝道師みたいなもの。みんなが頑張ってくれるから安心
です」と、ステキな笑顔を見せてくださいます。勉強会などを通じて、口腔ケア
の知識、技術、そしてハートを、今日も後進のスタッフに伝えています。

過去ログ