記事一覧

[健保組合] 23年度は9割の組合が赤字、震災により24年度以降もさらに厳しく

健康保険組合連合会は4月21日に、平成23年度健保組合予算早期集計結果の概要を発表した。

  健保組合全体(予算データ報告があった1315組合)の平成23年度経常収支を見ると、収入6兆5492億円に対し、支出7兆1581億円で、6089 億円の大幅赤字となる見通し。これは、「過去最悪だった22年度予算(6621億円の赤字)に次ぐもの」と健保連は強調している赤字組合は1292組合あり、全体の89.3%にのぼっている。

  支出のうち、拠出金・納付金は合計で2兆8800億円。保険料収入の44.88%にあたり、これは、4割以上が健保組加入者以外のために支出されていることを意味する。また、保険料収入の5割以上を拠出金等に充てざるを得ない組合は372(回答組合の約3割)にのぼる

  こうした重い負担を支えるために、保険料率を上げた組合は527(回答組合の約4割)。協会けんぽの料率(9.50%)以上の組合は、84(回答組合の6.39%)ある

  健保連では、「震災により賃金・賞与が落ち込み、保険料収入が減少する。一方で、高齢化の進展により拠出金等は増加を続ける。24年度以降、健保組合はさらに厳しい財政運営を強いられる」と見通している

妊娠中の歯科治療 エックス線への心配不要

一般の歯科治療でのエックス線の放射線量は、通常の生活をしていて1年間に人体が浴びる自然放射線量と比べても微量であり、胎児への影響は無視できるレベルです。従って正しい診断・治療のために必要最小限のエックス線撮影をすることに心配する必要はありません。内服薬については、基本的に妊娠中、特に妊娠初期は胎児の器官が形成される時期であるため、使用しないことが望まれます。ただし、薬を使用しないことで母体に悪影響があると考えられる場合(腫れて痛みがひどいようなとき)には、胎児への影響が少ない薬剤を内服して症状の改善を優先させることも考えます。
            福島民友 2011年3月11日

過去ログ