75歳以上で自分の歯がほとんどない人や入れ歯を使っていない人は、歯が10本以上残っている人に比べ、認知症になる可能性が高くなることが、佐賀県歯科医師会などの調査でわかった。
かむ行為は脳に刺激を与えるので、歯がなかったり、義歯を適切に使っていない人の方が認知症になったり、症状の加速につながると考えられる。
佐賀新聞 2011.4.27
75歳以上で自分の歯がほとんどない人や入れ歯を使っていない人は、歯が10本以上残っている人に比べ、認知症になる可能性が高くなることが、佐賀県歯科医師会などの調査でわかった。
かむ行為は脳に刺激を与えるので、歯がなかったり、義歯を適切に使っていない人の方が認知症になったり、症状の加速につながると考えられる。
佐賀新聞 2011.4.27
舌や歯茎など口の中にできる「口腔がん」。早期発見すれば治る可能性が高いが、口内炎や歯周病などと思い込んで進行してしまう場合もある。歯科治療中に見つかることもあり、札幌歯科医師会は「気になる症状があれば、まずかかりつけの歯科医や耳鼻咽喉科に相談してほしい」と呼びかけている。
口腔がんが疑われる主な症状の自己チェック
■口の中にしこりや腫れがある
■舌や歯茎、頬の粘膜に白くなっていたり、赤くなっている部分がある
■口内炎がなかなか治らない
■口の中が出血しやすい
■入れ歯が痛みや腫れで合わなくなった
■歯のぐらつきが続く
■抜歯後なかなか傷が治らない状態が続く
2011年(平成23年)5月18日