記事一覧

児童の炭酸飲料の多飲は血圧上昇を招く可能性

児童が習慣的に炭酸飲料を多く飲んでいると、血圧を高める可能性が報告された。セルビアUniversity of BelgradeのKatarina Paunovic氏らが児童の食習慣と血圧の関連を検討し、6月18日から20日までミラノで開催されている第21回欧州高血圧学会(ESH2011)で発表した。

 本研究の対象は、セルビア・ベオグラードにある8つの小学校の第1学年(7歳)から第4学年(11歳)の児童1113人(男児533人、女児580人)。血圧測定には水銀血圧計を用い、安静後に5分間隔で3回測定した。食習慣については、質問票を用いて、炭酸飲料やミネラルウオーターを飲む頻度、食塩含有量の多い食品やスナック菓子を食べる頻度を調べた。

 炭酸飲料の1日当たりの摂取量別にBMIをみると、飲まない群は17.7、1杯の群は18.1、2杯の群は18.4、3杯以上の群は18.8と、飲む量が増えるにつれBMIは高まる傾向にあった(P=0.002)。同様に、収縮期血圧や拡張期血圧も高くなる傾向があった(順にP=0.009、P=0.032)。また、炭酸飲料を1日に3杯以上飲む習慣のある児童は飲まない児童に比べて、収縮期血圧、拡張期血圧、BMIが有意に高かった。

 食品に含まれる食塩量との関連については、含有量が多いとBMIは高くなる傾向が認められた。一方、血圧に関しては、関連が認められなかった。

 ミネラルウオーターに関しては、飲む回数が多い児童ほどBMIが高くなる傾向が認められた。毎日飲む習慣のある児童のBMI(19.7)は、まったく飲まない児童(17.8)に比べて有意に高かった。しかし、ミネラルウオーターを飲む回数と血圧との間には有意な関連性は認められなかった。

 スナック菓子を食べる頻度については、血圧だけでなく、BMIとの間にも有意な関連は認められなかった。

こんな人は要注意。歯周病の危険度大!

□ タバコを1日10本以上吸う→タバコは歯茎の血行不良の元。
 □ 月経が不順→歯周病は女性ホルモンに影響される。
 □ 気がつくと口で呼吸をしている→ドライマウスは細菌が
繁殖しやすい。
 □ 歯は磨いているけれど短時間→歯、歯茎との間を磨かない
と意味なし!
 □ 早食いには自信がある→よく噛まない、唾液が出ない人は
注意。
 □ 歯肉が赤っぽい→健康な歯肉はピンク。
         
白く輝く美歯を手に入れるための6つのお約束。
 □ 紅茶やコーヒー、ワインなどは色が付着するので注意して。
 □ 歯に付着した汚れはできるだけその日のうちに取り除く。
 □ 一般人は白すぎな歯はNG。入れ歯に見えてしまう。肌色
との相性が大切!
 □ ホワイトニング効果は永遠ではない。その後の
セルフメンテナンスが重要!
 □ 大人の矯正は時間・見た目を優先させずに、自分の骨格
にあった方法を。
 □ インプラントはクリニックによって技術も料金も違う。
じっくり話を聞くべし。
          ヴォーグジャパン 11.5月

過去ログ