記事一覧

永久歯の多寡どう治療?

永久歯は上下14本ずつ、計28本あるのが一般的だ。とはいえ、生まれつき多かったり少なかったりする例は珍しくなく、学会の初の調査では1割の人に欠如が見つかった。先天性欠如や過剰は、歯並びやかみ合わせに大きな影響を与えることもあると専門医は言う。親はどう対応すればよいだろう。日本小児歯科学会が07年~08年度に7歳以上の約1万5500人に行った初の全国調査によると、先天性欠如は10%、過剰は5%に見つかった。欠如が多いのは第2小臼歯(6歳臼歯の隣)、側切歯(前歯の隣)だが、どの歯にも起こりうる。過剰歯上の前歯にできることが多い。過剰歯の多くは他の歯より小さく、前歯が正しく生えるのを邪魔するので、抜歯するケースが大半だ。一方、欠如した場合に問題になるのは、かみ合わせだ。一般的に乳歯は、どの子にもすべて生えそろっている。乳歯があった所に永久歯が欠如し、隙間ができると、前後や上下に歯が動いたり伸びたりして歯並びが崩れる。あごにかかる力が非対称になり、あごが変形することも。上の前歯が足りない場合は、目立つだけでなく、上の歯列のアーチ(弧)が小さくなるため、受け口になることがある。欠如や過剰の予防法はない。ただ、X線写真で早めに見つかることは可能だ。前歯なら1、2歳から、12歳臼歯でも7歳になれば多寡が分かるという。
              毎日新聞 2011.6.19

口腔乾燥症の患者さんは“舌苔を取る”ことが必須

主任看護師のAさんは、ICUにいる男性患者さん(70代)の口臭が気にな
っていました。意識障害で開口状態のため、口腔内が乾燥し舌苔がついていたの
です。
 そこでAさんは、“舌苔を取る”ことに重点を置いて口腔ケアに取り組みまし
た。ところが後日、患者さんのお口の中を見てハッとします。

「また舌苔がこびりついている!? 入室されたとき、しっかりきれいにしたは
ずなのになんで……」

 すぐに、他の看護師が舌苔のケアを行なっていないことに気づいたAさん。ミ
ーティング時、看護師全員に「舌苔を必ず取るよう徹底してください」と呼びか
けました。

 4日後、患者さんの口臭は明らかに改善されていました。その変化には、お見
舞いに来た奥さまも気づきます。
「あれ? お父さんのお口のニオイしないね」
 不思議そうに、でも嬉しそうにご主人の顔をのぞき込む奥さま。その様子を見
て、Aさんは思ったそうです。

「口腔乾燥症の患者さんのケアでは、“舌苔を取る”ことが必須。今後も、その
ことを看護師全員で共有し、毎日継続して行なわなければ!」
 Aさんの表情は、患者さんへの思いと口腔ケアへの情熱に満ちていました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去ログ