記事一覧

医師の喫煙率9%、診療科間で4倍超の差- ケアネット調査

医師の喫煙率は9%で、日本人全体の喫煙率23%を大きく下回っているとの調査結果を、ケアネット(東京都千代田区)がこのほど発表した。診療科別に見ると、最低の呼吸器科(3%)と、最高の麻酔科、整形外科(共に14%)とでは、4倍超の差があった。

 ケアネットは、小宮山洋子厚生労働相が記者会見でたばこ増税に言及したことを受けて、9月21-28日に同社サイトの会員医師を対象に、インターネット上で調査。4000人が回答した。

 それによると、医師の喫煙率は9%で、このほか「以前に喫煙していた」が34%、「喫煙したことがない」が57%だった。厚労省の「2009年国民健康・栄養調査結果」では、日本人全体の喫煙率は23%で、これを大きく下回った。

 診療科別に見ると、9%を下回ったのは、呼吸器科(3%)、神経内科(5%)、眼科(6%)、小児科と内科(共に8%)。一方、上回ったのは、麻酔科、整形外科(共に14%)、泌尿器科、脳神経外科、産婦人科(各13%)、精神・神経科と耳鼻咽喉科(共に12%)、外科(10%)だった。

乳幼児の肺炎起こすRSウイルス 患者数最多ペース 感染力強く重症化も

毎年冬に流行し、乳幼児の重い肺炎の原因となるRSウイルス感染症が今年は既に拡大傾向だ。全国約3千の小児科定点医療機関から報告される患者数は、今年は6月ごろから、データのある2004年以降で
最多ペースで推移していることが国立感染症研究所の21日までの分析で分かった。
              2011.9.21

Q 73歳女性です。おならに悩んでいます。毎日数十回、一日中出しています。場所に構わず出てしまいます。便は毎日出ます。食事はバランスよくとり、運動も週3回しています。どうしたら良いでしょうか。

<回答> 水島胃腸科クリニック(札幌市中央区)水島和雄さん
おならは一種の生理現象で、1日400~1500ミリ㍑出るといわれています。原因はいろいろな形で口から入ってくる空気が約80%、大腸の中で腸内細菌により発生するものが約20%です。口から空気をのみ込まないようにするには、まず食べ物を30回ほどかんでゆっくり食べることです。急いで食べると空気をのみ込み、げっぷやガスの原因となります。おしゃべりしながら食べるのも空気をのみ込む原因となりますので避けてください。緊張した時に唾をゴクンとのみ込む時がありますが、一緒に胃に入る空気の量もかなり多いので、唾が出たらティッシュなどに吐き出すようにしてください。炭酸飲料もガスのもととなるため極力避けてください。ガムをよくかむ人も、空気をのみ込みやすいので注意してください。
              2011.9.21

過去ログ