記事一覧

訪問歯科診療による生涯を通しての歯科医療の提供

診療前および診療での全身状態の評価
 1)バイタルサイン
   体温、脈拍、血圧、呼吸、意識、その他(手足の皮膚の暖かさ、発汗状態、睡眠状態、食欲など)がある。
 2)経皮的動脈酸素飽和度(SpO2)
   SpO2は、動脈血中のヘモグロビンの何%が酸素を運んでいるかを表し、診療前後に測定する。健常者では96~99%の値を示すが、一般に90%以下であれば呼吸不全と判断し、通常より3~4%の低下が認められる場合は何らかの急性疾患が疑われる。治療や口腔ケア中の誤嚥の判断にも有用である。
 3)反復唾液嚥下テスト(RSST:Repetitive Saliva Swallowing Test)
   RSSTは、最も簡便で安全な嚥下障害のスクリーニングテストである。第2指(人差し指)で舌、骨、第3指(中指)で甲状軟骨を触知した状態で空嚥下を指示し、30秒間で何回嚥下ができたかを数える。甲状軟骨が指を十分に乗り越えた場合のみを数え、3回/30秒未満であれば誤嚥の疑いがあると判断する。

過去ログ