糖入り炭酸飲料の多飲が関節リウマチ(RA)の発症にどのような影響を及ぼすか、米国の大規模女性コホート(Nurses' Health Study:NHS)を用いて調べたところ、多変量解析による補正後も、飲む量が多いほどリウマチ因子(RF)陽性RAのリスクが高まることが示された。10月26日から30日まで米国サンディエゴで開催されている米国リウマチ学会(ACR2013)で、米国Brigham and Women’s HospitalのYang Hu氏らが発表した。
対象は、食事記録を有しRAを発症していない女性とし、条件に該当するNHS の7万9570人(登録時期:1980?2008年、30~55歳の看護師)、およびNHS?の10万7330人(登録時期:1991?2009年、25~42歳の看護師)を追跡した。
「糖入り炭酸飲料」とは、糖入りのコーラ類などの炭酸飲料とし、糖を含まないダイエットコーラなどは対象外とした。糖入り炭酸飲料の摂取量で、1群(1杯未満/月)、2群(1~4杯/月)、3群(2~6杯/週)、4群(1杯以上/日)、の4グループに分けた。
RF陽性RAの発症は、全体で241例/155万0557人・年、RF陰性RAの発症は152例/160万9461人・年だった。
年齢、家族収入、喫煙、アルコール、初潮年齢、授乳歴、ホルモン剤使用、身体活動量、BMI、マルチビタミン剤使用、食事健康度評価、糖尿病、総摂取エネルギー量で補正を行い、1群を対照群として、糖入り炭酸飲料の摂取量別にRA発症のハザード比を求めた。
その結果、RF陽性RAの発症リスクは摂取量が多い群ほど高くなり、最も摂取量が多い4群のハザード比は1.66(95%信頼区間〔95%CI〕:1.18-2.34、P for trend=0.002)だった。
また、RF陽性RAと診断された年齢が55歳未満と55歳超の2群に分けると、55歳未満群ではこうした傾向が見られず、55歳超の高齢発症群において顕著であることが分かった。
一方、RF陰性RAについては、糖入り炭酸飲料と発症リスクとの有意な関連は見られなかった。
Hu氏は、「糖入り炭酸飲料とRA発症との関連を調べた大規模かつ長期的な観察研究は初めてだろう。糖入り飲料を常飲すると、気付かないうちに多量の糖を摂取してしまいがちだ。糖の過剰摂取がRA発症に関連している可能性がある」と話した。