記事一覧

「歯周疾患の概要と糖尿病と歯周病の関わり-歯周病専門医の立場から-」

 北海道医療大学歯学部 臨床教育管理運営分野 教授 長澤敏行
・歯周病と糖尿病の関わり
 1.ヒト腸内メタゲノム解析が広げる医療展開
 2.腸内細菌はエネルギー代謝に影響を与える
 3.太っている人は痩せている人と腸内細菌が異なる!
 4.LPSの増加がインスリン抵抗性を引き起こす
 5.歯の健康と栄養状態
 6.歯周病・糖尿病治療が相互の病態に与える影響
 7.歯周病が重度である群と軽度である群における歯周基本治療前後の変化
 8.歯周基本治療後のHbA1cの改善に関する重回帰分析

北海道医療計画
 1.訪問看護ステーション、歯科診療所、薬局などと連携した在宅医療の実施
 2.北海道医療計画の糖尿病の項目における歯科の記載について

まとめ
 1.歯周病の自覚症状が無い糖尿病患者に対しても、歯周基本治療を行い、健康な歯周組織と適切な食生活を指導する。
 2.重度歯周病を有する糖尿病患者に対しては心臓血管疾患などの合併症が重度になる前に、歯周外科処置、抜歯を含む十分な歯周治療を行う。
 3.糖尿病治療の多職種連携のために歯周炎と糖尿病の関係について理解を深めてもらう必要がある。
 4.糖尿病・歯周病の治療はチーム医療が必要である。

過去ログ