記事一覧

第68回 北海道歯科学術大会に3,240人来場

第68回 北海道歯科学術大会 が8月22日(土)、23日(日)の両日、
「札幌パークホテル」で開かれた。

歯科医師会会員出席は延べ838人で、併催行事として「2015北海道デン
タルショー」も開催され、会場であるホテルには歯科医師・歯科関係
者ら3,240人が来場した。

今年のメインテーマは「甦れ-make it revive-」でした。
学会で得た知識・技術・新材料を早速にもお取入れになり、皆様の診
療大好きが、少しは甦っていただけましたでしょうか?

副鼻腔炎の第一選択に鼻洗浄+ステロイド

Rudmik L,et al.Medical Therapies for Adult Chronic Sinusitis A Systematic Review.JAMA. 2015 Sep 1;314(9):926-39.

 29の研究を対象に、成人の慢性副鼻腔炎に対する適切な内科的治療をシステマティックレビューで検討。治療なしと比べ、生理食塩水洗浄で症状スコアが改善(SMD1.42; 95% CI, 1.01 - 1.84)。局所コルチコステロイド療法では症状スコア全般SMD-0.46 (95% CI, -0.65 - -0.27)、ポリープスコア改善SMD-0.73 (95% CI, -1.0 - -0.46)だった。第一選択療法に局所ステロイドと鼻洗浄の併用が示唆された。

【原文を読む】
Journal of the American Medical Association

百歳以上、初の6万人突破 45年連続増、87%女性 敬老の日前に厚労省調査

全国の100歳以上の高齢者は過去最多の6万1568人に上ることが11日、敬老の日を前にした厚生労働省の調査で分かった。6万人を超えたのは1963年の調査開始以来初めて。昨年より2748人多く、45年連続の増加となった。女性が87・3%を占めた。

 住民基本台帳を基に、かつて敬老の日だった「老人の日」の15日時点の100歳以上の人数を、自治体を通じ1日現在で集計した。

 男性は7840人(前年比254人増)、女性は5万3728人(同2494人増)。2015年度に100歳になった人と、なる予定の人は計3万379人(前年度比1022人増)だった。

 国内最高齢は東京都渋谷区の女性で、1900(明治33)年3月生まれの115歳。男性の国内最高齢は名古屋市守山区の小出保太郎(こいで・やすたろう)さんで、1903(明治36)年3月生まれの112歳。小出さんは男性の世界最高齢としてギネス・ワールド・レコーズ社から認定されている。

 人口10万人当たりの100歳以上の高齢者数は48・45人。都道府県別では島根が90・67人と3年連続最多で、高知85・37人、鹿児島80・40人が続いた。一方、最少は26年連続埼玉で28・68人、次いで愛知32・10人、千葉36・00人。都市部への人口流入と地方での過疎化の影響もあるという。

 100歳以上の高齢者は調査を始めた63年には153人だったが、98年に1万人を超え、07年に3万人、12年に5万人を突破した。厚労省は100歳を迎える人に首相が贈る純銀製の「銀杯」を、経費節減のため、来年度から銀メッキなどに変える方針。今年は純銀製が贈られる。

 日本人の平均寿命(14年)は女性86・83歳、男性80・50歳。

過去ログ