内容 講話、個別歯磨き指導
日時 10月27日(火) 午前10時から
場所 健康相談室(第二庁舎3階)
対象 3歳以下の子と保護者
定員 6組
申込 健康推進課 ℡25-6315
内容 講話、個別歯磨き指導
日時 10月27日(火) 午前10時から
場所 健康相談室(第二庁舎3階)
対象 3歳以下の子と保護者
定員 6組
申込 健康推進課 ℡25-6315
東京都内に住む主婦(47)は2013年の年末、舌が腫れていることに気付いた。左縁がふくらみ、刺すような痛みも感じた。
最初のうちは、金属の入れ歯が舌に当たって口内炎が出来たのかと思った。「ビタミンが足りないのだろう」と市販のビタミン剤を服用した。そして、口内炎用の薬を塗って治そうとした。
しかし、腫れは引かない。翌年の2月下旬ごろにはさらに大きくなり、痛みも激しくなった。
ただ、次女(16)が高校受験だったこともあり、診察を受けるのを先延ばしにしていた。次女が都立高校の推薦入試に合格したのを見届け、14年3月上旬、通い慣れた歯科医院を訪れた。
「すぐに総合病院を受診して下さい」。舌を見た歯科医師にそう言われた。5日後、歯科医師が書いてくれた紹介状を持って、大学病院の口腔(こうくう)外科を受診した。
舌を触診した大学病院の担当医にはこう言われたという。
「細胞を取って検査しないとはっきりとは言えませんが、たぶん、舌がんです」
CTやPETなどを使った精密検査の結果、3月下旬、正式に腫瘍(しゅよう)約5センチの舌がんと診断された。
がんの進行度は4段階あるうちの「ステージ3」で、舌の左半分を切除することや、そのあと腕の筋肉の一部を使って舌を「再建」するといった治療法を担当医は淡々と説明した。主婦は「がん」という言葉よりも、「舌を切る」という説明にショックを受けた。
実は主婦は、事前にパソコンの検索サイトに「舌がん」「手術」の単語を打ち込み、ヒットしたサイトを片っ端から読んでいた。
「手術後に舌が3倍になったような気がして、息がしづらかった」「口を閉じられずによだれが出続け、一晩にティッシュペーパーを1箱使った」。そんなコメントが目に留まった。
大学病院では「舌の一部切除」という以外に、別の治療方法の説明はほとんど受けなかったという。ただ、ネット上には、手術以外にも、抗がん剤治療や放射線の一種の陽子線治療など、様々な選択肢が紹介されていた。それを見て、「舌は切りたくない」と強く願うようになっていった。