記事一覧

え?抜け毛と口の関係?

日々のストレス、感じていますか?
実はストレスを感じて歯を食いしばることが
頭髪の抜け毛に影響を及ぼしています。

ストレスがかかった状態の時、
人は自然と歯を食いしばってしまいます。
緊張したり、何かを我慢したりするときにも
歯を食いしばることが多いと思います。
それによって頭が強張ってしまい、
頭皮の血行不良を引き起こして、抜け毛に繋がるのです。
また、噛み合わせが悪いと片側だけ血行不良になる場合もあり、
抜け毛だけでなく輪郭や口の形にも関わります。

ストレスで睡眠時に歯ぎしりをしている方も多く、
それも抜け毛の原因になりますし、
睡眠の質を低下させることでさらにストレスを引き起こす、
という悪循環が生まれます。

強いストレスを感じると唾液も出にくくなりますが、
唾液に含まれている「シアル酸(N-アセチルノイラミン酸)」には
育毛効果があります。
ドライマウスの症状が抜け毛にも影響していることになります。

噛み合わせや唾液の分泌が抜け毛や薄毛に関係しているなんて、
少しビックリではありませんか?
髪を守りたい方は口の健康にも気を遣いましょう。
睡眠時の歯ぎしりにはマウスピースなども効果的ですし、
マッサージをして頭皮を柔らかくするのも良いかもしれませんね。

妊娠と歯周病

女性ホルモンの「卵胞ホルモン:エストロゲン」は妊娠しやすい身体を作り、
「黄体ホルモン:プロゲステロン」は妊娠の維持に大きく関与しています。
一方、エストロゲンは歯周病原細菌の増殖を促し、
プロゲステロンは炎症の元であるプロスタグランジンを刺激します。
これらは妊娠終期には月経時の10~30倍になり、
妊娠性歯肉炎が起こりやすくなるのです。

妊婦が歯周病に羅患している場合、低体重児及び早産のリスクが
7倍~7.5倍になると言われています。
これは歯周病を発症することにより、炎症によって
増える生理活性物質:サイトカインが陣痛を促す子宮収縮作用のある
プロスタグランディンの分泌を促すためです。

エストロゲン、プロゲステロンは妊娠に不可欠ですが、
歯周病・歯肉炎を起こしやすくし、
歯周病により早産のリスクを高くさせる・・
厄介なメカニズムですが、
基本的にプラーク(歯垢)が残存しない清潔な口腔内では
起こらないか、軽度で済みます。
妊娠中のプラークコントロールはとても大切です。

過去ログ