記事一覧

【6月25日放送】バゲット 正しい歯周病予防法

歯科医が解説 歯磨き・すすぎ方・食べ物
 20代以上の6割がかかっている「歯周病」は口臭の原因の1つ。進行が進むと、歯茎や歯の土台になる骨が溶けて、最終的には歯が抜け落ちてしまう。また、歯周病菌が血管の中に入り込み、脳梗塞・認知症・動脈硬化などを引き起こす可能性もある。夏からが要注意。汗をかいて全身の水分量が減少し、抗菌作用のある唾液が分泌されにくくなる。正しいお口のケアをご紹介。教えてくれるのは、歯科医院院長を務め、お口のケアに関する本を多数出版している倉治ななえ先生。

 歯周病は、歯と歯茎の間にくっついたプラークが歯を支えている歯周組織を破壊していく病気。進行すると、歯周ポケットが深くなり、骨まで溶かしていく。最悪の場合、歯が抜けてしまう。口臭の原因でもある。大人が歯を失う理由の4割が歯周病。虫歯は3割。汗をかくと、口が渇く。口が渇くと歯周病が進行しやすい。初期は自覚症状がない。セルフチェックの項目は、1歯みがきをすると血が出る、2歯ぐきが赤くはれている、3口臭がある、4朝起きたとき口の中が粘つく、5歯ぐきがむずかゆい。友近さんは「歯みがきで血が出ることはある。」などとした。1つでも当てはまれば歯周病の可能性はある。やさしい歯ブラシでも血が出る場合は歯周病の可能性がある。

過去ログ