記事一覧

あなたの美歯度をチェック!

□現在、ダイエット中
□コーヒーや紅茶など茶色い飲みものが好き
□電動歯ブラシだけで歯を磨く
□1ヶ月以上同じ歯ブラシを使っている
□前歯にフロスや口紅がつきやすい
□のどが荒れやすい・口内炎が出やすい
□歯磨きタイムが10分以内
□昼は歯磨きをしない
□朝起きると口が臭い
□和食より洋食が好き
□タバコを吸う
□虫歯がないので1年以上歯医者に行っていない
□歯の白さが求められるのは芸能人だけだと思う

イエスが0~3個 うるつや歯美人です
イエスが4~7個 もう少し!で歯美人に
イエスが8~11個もしかして歯ブス予備軍?
イエスが12個以上 注意!歯ブスの素質十分

ちなみに私は、2個でした。
              週刊女性 2010.4.13

歯周病、脳梗塞リスク 菌、体内めぐり動脈硬化か

脳梗塞の患者は、歯周病菌に感染している割合の高いことが、広島大学の細見直永助教(脳神経内科)らの研究でわかった。歯周病菌が血液を通じて全身をめぐり、脳梗塞の原因となる動脈硬化を引き起こしている可能性があるという。研究成果は15日、盛岡市で開かれる日本脳卒中学会で発表される。
 細見さんらはさらに、脳梗塞の原因となる動脈硬化や脂質異常と歯周病菌とのかかわりを調べた。頸動脈の直径が75%以上詰まっている74人とそれ未満の169人を比べたところ、詰まっている人は歯周病菌の量が1.4倍高かった。血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールの値が高い脂質異常症の人はそうでない人より1.5倍高かった。
 歯周病菌が歯茎から血液を通じて全身をめぐり動脈硬化を起こし、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす原因の一つになっているとされる。血管が脂の塊で詰まっている部分に歯周病菌が多く見つかったとする海外の報告もある。
              朝日新聞(大阪)2010.4.7

歯周病、脳梗塞リスク 菌、体内めぐり動脈硬化か

脳梗塞の患者は、歯周病菌に感染している割合の高いことが、広島大学の細見直永助教(脳神経内科)らの研究でわかった。歯周病菌が血液を通じて全身をめぐり、脳梗塞の原因となる動脈硬化を引き起こしている可能性があるという。研究成果は15日、盛岡市で開かれる日本脳卒中学会で発表される。
 細見さんらはさらに、脳梗塞の原因となる動脈硬化や脂質異常と歯周病菌とのかかわりを調べた。頸動脈の直径が75%以上詰まっている74人とそれ未満の169人を比べたところ、詰まっている人は歯周病菌の量が1.4倍高かった。血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールの値が高い脂質異常症の人はそうでない人より1.5倍高かった。
 歯周病菌が歯茎から血液を通じて全身をめぐり動脈硬化を起こし、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす原因の一つになっているとされる。血管が脂の塊で詰まっている部分に歯周病菌が多く見つかったとする海外の報告もある。
              朝日新聞(大阪)2010.4.7

がん治療前に口腔ケア

抗がん剤や放射線によるがん治療は、がん細胞を死滅させると同時に、正常な細胞まで影響を及ぼし、さまざまな副作用が現れる。そのうち、口の粘膜の炎症を「口腔粘膜円」と呼ぶ。がん治療が決まった時点から口の中を清潔に保つなどのケアが、炎症の痛みを軽減し、術後の合併症を防ぐ効果があることが分かってきた。
 「これまではほっておいても治る、我慢すればよいと言われ、何の予防策もなかった」と話すのは歯科口腔外科の大田洋二郎部長。しかし1990年ごろ以降、手術単独の治療から、手術と放射線、抗がん剤を組み合わせた治療が広く行われるようになり、口腔トラブルを抱える患者が急増した。
 「がん治療に口腔ケアを加えると、治療中の痛みを和らげ、治療を長引かせずに行える。術後の合併症を防ぎ、患者の生活の質を維持する。結果的に治療成績を上げることにつながる」と説明する。ケアの基本は、口の中を清潔に保つ▽口の中を湿らせる▽痛み止めの薬を使って痛みを和らげるの3つ。
              東京新聞 2010.4.2

こどもの発音 年齢見て訓練 病気の場合も

こどもの発音 年齢見て訓練病気の場合も
 可愛い赤ちゃん言葉。ただ、成長が進んでも治らないのは心配だ。たいてい訓練で治るが、手術を要することもある。「カ行やラ行、サ行は発音が難しく、子供たちは習得に苦労することが多いです。普通は自然に出来るようになりますが、出来なくても訓練すれば大丈夫」と昭和大歯科病院(東京都大田区)口腔リハビリテーション科の言語聴覚士、山下夕香里さんは言う。
 一般にカ行の発音を9割以上の子が習得するのは4歳ごろ。サ行で5歳、ラ行で6歳ごろとされる。また、「ツ」や「ズ」なども、習得の遅い発音とされる。
 練習で治らない例もある。その一例の口蓋裂は、口の中の天井にあたる口蓋が、生まれつきふさがりきっておらず、鼻の穴の奥の空気の通り道と口の中がつながっている状態だ。常に鼻に空気が抜け、発音が乱れる。「パ」や「バ」のような破裂音も苦手だ。
              朝日新聞 2010.3.29

接遇セミナーに参加しました

ファイル 1566-1.jpg

 平成22年5月8日にトーヨーホテルにて接遇セミナーが開催されました。当日は、150名程の参加でした。当院からは、受付2名が参加しました。
 内容は、患者さんに対する治療内容に加えて形としてどのように医院のアピールをするかという視点でした。非常に斬新で今後の治療・応対に役立てたいと思います。

明細書の取り扱い、全医療機関で院内掲示を―厚労省

厚生労働省はこのほど、診療報酬算定方法をQ&A形式でまとめた「疑義解釈資料その3」を全国の地方厚生局などに事務連絡した。レセプト並み明細書の取り扱いに関しては、すべての医療機関と薬局で院内掲示が必要としている。
 また、患者本人に代わって家族が会計を行った場合の取り扱いについて事務連絡では、「明細書を代理の者に発行することとしても差し支えない」との考えを示している。ただ、患者が家族に病名を知られたくないケースも想定されるため、家族など代理への発行を含めて患者が明細書の発行を希望しない場合は、院内掲示で事前の申し出を促すよう求めている。

 今回、明細書の発行が義務付けられたのは、レセプトを電子請求している医療機関や薬局で、原則として全患者への無償発行が求められている。
 これに対し、電子請求が義務付けられていても、「明細書の発行機能がないレセプトコンピューターを使用している」「明細書を発行するのに自動入金機の改修が必要」といった「正当な理由」があったり、レセプトの電子請求自体が義務付けられていなかったりする場合には、明細書の無償発行も義務化の対象外になる。
 ただし、このうち「正当な理由」がある医療機関や薬局でも、患者の求めがあれば明細書を発行しなくてはならない。

 事務連絡によると、明細書の発行が義務付けられた医療機関や薬局では、「明細書を発行する旨」を院内掲示する。
 一方、電子請求が義務付けられているが、明細書の無償発行を行わない「正当な理由」がある場合には、▽「正当な理由」に該当する▽明細書を希望する患者には発行する―旨を掲示する。また、明細書を発行する場合の手続きや費用徴収の有無、費用を徴収する場合の金額の掲示も求めている。
 電子請求が義務付けられておらず、明細書の原則無償発行が義務付けられていない場合には、発行の有無のほか、発行する場合の手続きや費用徴収の有無、費用を徴収する場合の金額を院内掲示する。
( 2010年05月06日 17:04 キャリアブレイン )

ナニワの3歳歯は健康

歯がほぼ生えそろう3歳児に府内市町村が行っている歯科検診で、1人あたりの虫歯の平均数が1本を切っている。全国平均も下回っており、府は、衛生教育などが行き届いたことのほか、虫歯のもととなる菌の多い子供には薬品を塗るなどこまめにフォローしていることも背景とみている。
 昭和40年代後半には3本台だったといい、この40年間で飛躍的に歯の健康が向上している。ただ、全国トップレベルの東京都などとは大きな開きがあり、改善策も求められそうだ。
              産経新聞(大阪)2010.3.29

過去ログ