記事一覧

ベストスマイルオブザイヤー

今年最も笑顔が素敵な男女を表彰するベストスマイルオブザイヤー2008授賞式が11月8日のいい歯の日で開催されました。著名人部門では、女子柔道の谷本歩実さんとミュージシャンのDAIGOさんが受賞した。ダイゴさんは、ウオッシュしてウイッシュと決めポーズだった。
日歯広報 2008.11.15
 院長談:ありがたいッスヨ!まじっすか?30過ぎの男が使う言葉とは思えません。 

根尖性歯周炎 根管手術 CTで精密に

根尖性歯周炎とは、歯の根っこ部分の炎症のことで歯の神経が入っていた根に細菌が通って歯の根に炎症を起こすことです。これは、歯周病とは違います。歯科用のCTや顕微鏡を使い根の治療を行う方法があります。
 根の治療は、難しく各患者によって根の形、大きさ、本数が異なる。そのため治療が難しい。現在では、CTによる根の状態を撮影したり、拡大鏡による根の状態を診ることができる。保険が適用される先進医療に指定されているが、東京医科歯科大では、費用が歯1本当り8万2000円かかるようだ。
(院長談)根の治療は、字の如く根気がいる作業です。銀歯を作ってから痛みがでることがあるので丁寧に行うことが大切です。
                 読売新聞 2008.10.17

乳歯も大切 小学生の時期 仕上げ磨きを

乳歯がむし歯によって早期喪失したり、むし歯を放置したことによって様々な影響があります。
 ①歯が崩壊している場合うまく食べ物をかむことができず、食が細かったり、丸呑みに近い状態になるため咀嚼に関連して顎の成長にも影響する。
 ②早期の抜歯したり、むし歯を放置すると後方の歯が前側に傾斜することによって歯の生える場所がなくなり、歯並びが悪くなる
 ③むし歯が存在するとむし歯菌がお口の中全体に存在するため生えたての永久歯がむし歯になりやすくなる
 などあります。
 幼稚園の頃は、保護者さんも一生懸命仕上げ磨きをしても、小学校に上がると仕上げ磨きを行う家庭が一挙に減少します。小学生の時期が一番生えかわりの多い磨きにくい環境になり、また低学年では自分だけでは十分に磨けません。そのため仕上げ磨きを行ってほしい時期です。
                  福島民友 2008.10.10
 (院長談)当院では、小学校3年生いっぱいまでは、保護者の方に磨くように伝えています。小学4年生くらいから歯の生え変わりが著しくなりますが、それ以降はなかなか保護者にやらせてもらえなくなりようです。

口臭 飲酒習慣や肥満と強い相関(イスラエル)

飲酒習慣やBMIなどに関する9項目が、口臭判定スコアと有意に相関することが確認された。つまり肥満患者は口臭症のリスクが高いと考えられるという結論づけた。しかし、因果関係についてはまだ明らかにされていないとし、さらなる研究が必要であると付け加えた。
 Detal Tribune 2008.11

アスリートの口腔衛生 成績や競技スケジュールに影響も

アメリカでの発表では、オリンピック総合病院で施された歯科治療件数は、1992年のバルセロナ大会で約600件であったのが、1996年アトランタ大会では900件以上に増加した。大会前に適切な検査と治療を行っていればオリンピック会場に来てまで治療をしなければならないケースは大幅に減少していたはずだ。
 また、スポーツ時での顎顔面の外傷予防にマウスガードを推奨している。
 他に、より良好な口腔衛生を維持するためにスポーツドリンクの影響が挙げられる。ほとんどのスポーツドリンクは、ソーダ水と同程度の酸性度であることが確認されており、酸う蝕を引き起こす可能性がある。したがって、スポーツ」飲料を飲む際には、マウスガードを口の中から取り出し、スポーツドリンクは口の中に溜めずに素早く飲み込むか、ストローを使って歯に触れないように飲むことを心がける。さらに可能であれば、スポーツドリンクを飲んだ直後には、水を飲むことを強く推奨する。
                  Detal Tribune 2008.11

ビタミンDの摂取 妊娠中の不足が乳児のむし歯と関連

カナダで妊娠中に摂取する栄養素は胎児に影響するため、妊婦は日々の食事に注意を払う必要がある。妊娠中にビタミンDの摂取が不足すると、子どもの乳歯の石灰化に影響を及ぼし、エナメル減形成、ひいては早期小児う蝕を引き起こす恐れがあることが報告された。
 幼児早期におけるう蝕発現傾向は、乳児期におけるエナメル質形成異常ときわめて深い関連性があると考えられている。  
                  Detal Tribune 2008.11

歯周病(下)対策編 定期的にチェックを

歯周病の予防と対策には、定期的はスケーリング(歯石除去)が必要だが、歯の根の深い部分の歯石の除去も大事だ。最近は、痛みやキーンという神経にさわる音もないスケーリングや治療もある。
 痛みもなく歯石を取る方法としてレーザーがある。治療時間は短く、痛みもない、麻酔もほとんどいらない、歯槽骨には影響しないである。また、歯石が深く付着しているところには、歯ぐきをきれいにして、根の先や根と根の間にこびりついた歯石をとる歯周外科手術がある。また、歯ぐきや歯周組織を再生するGTR法やエムドゲイン法などがある。しかし、レーザーやエムドゲインは、保険がきかないために治療代を考えると、歯周病の予防が最大の治療法だ。
 「定期的に受診し、プラークや歯石を除去すると共にポケット内部をスケーリングしてもらうことが簡単で治療費が保険でできるため抑えられる方法だ。40歳以降は最低1年に2回は健診しましょう。」
 院長談:レーザーは利点も多いですが、歯石を除去するには、賛成しません。結局歯ぐきを蒸散(焼いて除去してしまうこと)するためです。傷の治りは良好ですが、患者さんにきちんと説明することが大切だと思います。
              夕刊フジ 2008.10.15

歯周病(上)症状編 糖尿病や脳梗塞の原因にも

日本人の7~8割がかかっているという歯周病。糖尿病や動脈硬化症、狭心症さらには脳梗塞などの原因になる。歯周病をチェックするには、
・歯ブラシに血がつく
・朝起きたときに、口の中がネバネバする
・冷たいものが歯にしみる
・食べ物が噛みきれないことが多い
・歯ぐきが腫れる
・最近つまようじを使う回数が多くなった
・口臭がする
 1つでも当てはまると歯周病の信号
                   夕刊フジ 2008.10.14

過去ログ