記事一覧

歯の疾患や悩み AIが回答案を提示

歯の疾患や悩みをスマートフォンやパソコンから問い合わせると、AIが関連性の高い疾患や回答案を提示し、それを参考に歯科医師、歯科衛生士が簡便・的確に応急処置や早期の受診を勧めるなど回答できる。

 利用者のコメントから症状に関連性の高い疾患を歯科医師などに提示し、相談に回答する医療従事者の負担を軽減するとともに、役立つ情報を提供することを目的としている。

 歯科医師の宇野澤元春 氏が代表を務めるDental Prediction(東京都港区)と日本アイ・ビー・エム(本社・東京都中央区、山口明夫 社長)が開発したもので7月7日に発表した。

 開発にはIBMのAIプラットフォーム「IBM Watoson」を活用。20人以上の歯科医師や歯科衛生士のノウハウと、7,000件以上の相談・回答データを学習したAIモデルを「IBM Cloud」上に構築したもの。
【歯科通信】

日歯 『おしごと年鑑』で口腔の大切さ紹介

日本歯科医師会は朝日新聞社発行の『おしごと年鑑2022』の中で、口腔健康管理の重要性を紹介している。22日にプレスリリースで発表した。『おしごと年鑑』は、小中学校の児童・生徒に向けたキャリア教育用副教材として発行されている書籍で、全国の小中学校や図書館などに寄贈されている。

 日歯は「2040年を見据えた歯科ビジョン」を2020年に発行し、その中で「学校における歯科教育の充実」を提言。同年から「一人ひとりの社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、キャリア発達を促す教育に取り組むべく『おしごと年鑑』への協賛を開始した」としている。

 日歯の情報提供ページでは、口の中が不潔だと歯科疾患だけでなく、「ウイルスが体内に侵入しやすくなる」「口の中の防御機能が低くなる」「全身の免疫力が低下する」と説明し、口腔健康管理の重要性をアピールしている。

【歯科通信】

12歳児のむし歯等数 「平均0.63本に」令和3年度学校保健統計 速報値で

12歳児1人あたりの永久歯の平均むし歯等数が0.63本となった。令和3年度学校保健統計調査の速報値によるもので、前年より0.05本減った。昭和59年度の調査開始以降、ほぼ毎年減少し、過去最低となっている。

 12歳児のむし歯等数は、平成元年の4.30本から11年 2.92本、21年 1.40本と減少し、27年に0.90本と1本を切った。令和3年度の0.63本の内訳は、処置歯 0.39本、未処置歯 0.23本、喪失歯 0.01本。むし歯の罹患率は、高等学校が39.77%で最多、小学校 39.04%、中学校 30.38%、幼稚園 26.49%の順。ただ年齢別に見ると小学生の8歳が46.03%と最も高く、9歳 45.59%、17歳 44.52%、7歳 40.26%が4割を超えていた。

 未処置歯のある者の割合は、小学生 18.42%が最多で、ついで高等学校 15.65%、幼稚園 15.42%、中学生 12.33%となっている。
【歯科通信

歯周病や無歯顎で心不全リスク上昇?

 Atherosclerosis Risk In Communities(ARIC)研究の参加者6707例(平均年齢63±6歳)を対象に、歯周病による心不全、駆出率が低下した心不全(HFrEF)、駆出率が保たれた心不全(HFrEF)のリスクを検討した。

 その結果、追跡期間中央値13年で1178例が心不全を発症し、そのうち350例がHFpEF、319例がHFrEFだった。心不全発症例の59%に歯周病、18%に無歯顎が認められた。多変量調整Cox比例ハザードモデルでの解析で、歯周病があるとHFpEFリスクの上昇(ハザード比1.35、95%CI 0.98-1.86)、有意なHFrEFリスク上昇(同1.69、1.18-2.43)が見られ、無歯顎でもHFpEF(同2.00、1.37-2.93)およびHFrEF(同2.19、1.43-3.36)リスクが上昇した。無歯顎にC反応性タンパク(CRP)およびN末端プロ脳性ナトリウム利尿ペプチド(NT-proBNP)との関連が認められた。

第26回参議院選挙 山田 宏 氏・船橋利実 氏 当選

日本歯科医師連盟の組織代表として立候補した山田 宏 氏が17万5,835票を獲得して当選を果たした。比例代表で自民党が獲得した議席は18で、山田氏は党内10番目。
 選挙区では、北海道区は44万7千票で船橋利実 氏が当選した。


「歯科医師連盟の大きな力示せた」-11日の日本歯科医師連盟の臨時記者会見で-
 山田議員は、前回と比べて他の組織団体の候補者が軒並み票数を減らした中で、唯一得票数が伸びたとして、感謝の意を示し「歯科医師連盟の大きな力を示すことができた」との考えを述べた。

歯を削る器具を盗みメルカリに出品か 歯科医院事務員の女を逮捕

勤務先の歯科医院から医療器具を盗んだとして、愛知県警は12日、事務員を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

 容疑者は3月10日ごろ~5月8日ごろ、勤務先である歯科医院で、歯などを削る器具「エアタービン」(時価10万円)1点を盗んだ疑いがある。

 この歯科医院に器具を納入する会社の関係者が、納入したエアタービンと酷似したものがフリーマーケットアプリ「メルカリ」に出品されているのを見つけ、医院に報告。医院が調べたところ、院内からなくなっていたという。

 容疑者が他のフリマアプリにも大量の医療器具を出品しているのを確認しており、関連を調べる。メルカリは医薬品や医療機器の出品禁止と、確認した場合は出品取り消しなどの対応を取ることをホームページに明記している。署は今回どのような経緯で出品されたのかを調べる。

 メルカリ広報は「規約違反の商品がないか自動検知システムや目視によって24時間態勢で監視し、見つかれば商品の削除や利用者への警告を行っている」としている。

お口の健康あれこれ

2)歯周病と糖尿病
-------------------------------------------------------
歯周病は細菌が原因で、歯ぐきの内側に歯周病菌が入り込み、
歯ぐきを破壊しながら進行する「炎症」です。
「炎症」状態の歯周ポケットからは、炎症に関連した化学物質が
血管を経由して体中に流れていきます。
炎症関連の化学物質は、体のなかで血糖値を下げるインスリン
を効きにくくします。
そのため、糖尿病が発症・進行しやすくなります。

歯周病が悪化すると、血糖値が上がり、
歯周病が改善して歯ぐきの炎症が消えると
糖尿病も改善していくことが証明されています。

糖尿病の合併症のひとつに歯周病が入っています。
また、歯周病や糖尿病は発熱などの症状がでないため、
治療開始が遅れ、気づいた時にはかなり進行している場合が多いです。

糖尿病は突然発症するわけではありません。

過食と運動不足を5年~10年と続けていると、
次第に血糖値が上がり、体重が人生最大に到達する頃に
ようやく糖尿病と診断されます。

また、メタボリックシンドロームの方が、歯周病を放置していると、
合併症の一つである動脈硬化の進行を促してしまいます。

歯ぐきの炎症がなくなれば、糖尿病予備軍の方々や、
すべての世代の日本人が高血糖という災いから難を免れることができますが、
自分で歯ぐきの炎症を見つけることはとても難しいことです。

前述しましたが、歯周病は
“サイレントキラー”
とも呼ばれ、静かに痛みなく進行していきます。

3)歯周病の治療で血糖が改善される可能性
-------------------------------------------------------
糖尿病の9割を占める2型糖尿病の患者さんが、
歯周病を併発している時、歯周病の治療を行えば、
血糖値(HbA1c)が改善する可能性があることが発表されました。

様々な研究により、歯周病の治療で糖尿病患者の血糖値(HbA1c)の値を
0.4%~0.7%低下させることが分かっていますが、
この血糖値の低下は「糖尿病の内服薬1剤に匹敵」します。
歯科に通って歯周病の治療を行えば、お薬が減るかもしれません。

日本糖尿病協会が作成して無料配布している
「糖尿病連携手帳第4版(2020年改訂)」の歯周病の説明欄には
「歯周病の改善によって糖尿病の改善にもつながるとの報告があります」
という説明文も記載されています。

お口の健康あれこれ

1)歯周病
-------------------------------------------------------
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患のことで、
歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

口腔内に多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして
赤くなったり、腫れたりします。
痛みなどの症状はないため”サイレントキラー”とも呼ばれています。

歯周病が進行すると、膿が出て、歯が動揺し、
最終的には歯を抜かなければならなくなってしまいます。
歯ぐきの内側の潰瘍状態は、歯周病菌が存在する限り続きます。

そして、炎症性のサイトカインという悪玉ホルモンは、
血流にのって全身を駆け巡り、インスリンの作用を妨害して
血糖値を上昇させてしまいます。

過去ログ