旭川歯科医師会主催の歯のキャンペーンは、毎年6月第1週に行われていました(今年は、6月6日)が、新型インフルエンザを考慮して中止となりました。参加希望された方々には、申し訳ございません。
旭川歯科医師会主催の歯のキャンペーンは、毎年6月第1週に行われていました(今年は、6月6日)が、新型インフルエンザを考慮して中止となりました。参加希望された方々には、申し訳ございません。
平成21年5月から定額給付金と子育て応援特別手当の申請を受け付けています。すでに申請書が郵送で届いたと思いますが、申請がお済みでない方は早めに申請してください。わからないことは専用電話 25-9595までお問い合わせ下さい。
(注意)
受付期間は、平成21年5月1日~平成21年11月2日までとなっております。その期限を過ぎると受付はできません。受付期間内に早めにご申請ください。
地域包括支援センターでは、保健師や社会福祉士、主任ケアマネージャーが、介護や福祉などに関する相談を受ける他、介護予防サービスの計画なども行っております。
詳しくは、介護高齢課 25-5273 まで
下記にてコンクールの審査が行われます。奮ってご参加ください。
日時・場所:
一次審査
4月22日~5月17日(時間は問い合わせください)
保健所歯科診療室
最終審査
6月6日(土)
大雪アリーナ(神楽4-7)
対象:平成20年4月~平成21年3月31日に3歳児健康診査を受診した 幼児と親
申込:健康推進課 25-6315
日時:3月25日(水)午後7時から
場所:市役所第二庁舎3階問診指導室
内容:テーマ「摂食嚥下、構音、呼吸機能への口腔ケアのかかわり方を探る」
基調講演1:各種肺炎と誤嚥性肺炎の臨床
基調講演2:摂食嚥下・構音の評価と支援
とき:3月30日(月) 午前9時30分~12時
ところ:保健所問診指導室(第二庁舎3階)
内容:女性のためのお口の健康知識、歯や口についての
個別健康相談
申込:健康推進課 ℡25-6315
とき:2月27日(金)午前9時30分~12時
ところ:保健所問診指導室(第二庁舎3階)
内容:保健所歯科医師による講話「介護、療養中の口腔ケア」
申込:健康推進課 ℡25-6315
絵本の読み聞かせと、歯磨きの指導をします。
とき:2月5日 午前10時30分
ところ:神楽図書館
対象:1歳前後の乳幼児と保護者
定員:20名
申込:1月20日から健康推進課℡25-6315