旭川市保健所では子供の生活習慣病や肥満、女児のやせ願望などの状況を受けて、状態の子供の健康のために、妊婦さんや子育て中の親に向けての講習会を行っている。
旭川市保健所では子供の生活習慣病や肥満、女児のやせ願望などの状況を受けて、状態の子供の健康のために、妊婦さんや子育て中の親に向けての講習会を行っている。
健口北海道創造プラン 口腔疾患リスク判定「お口の健康度チェック」が協力医療
機関において、12月1日からいよいよスタートいたしました。
事務局には1日3~5件程のチェックシートが送られてきており、順調な滑り出しを
みせています。
12月1日現在で722件となった協力医療機関リストを道歯会HPに掲載いたしま
したのでお知らせします。
平成19年11月3日に北海道歯科医師会館において開催されました。フッ化物洗口法は科学的根拠のある公衆衛生学的にすぐれた虫歯予防法であり、費用対効果に優れており集団で応用することによリ安価で確実に無理なく、虫歯予防できるという点で4~5歳以降の幼児、学童児には非常に効果がある方法です。
北海道子供の歯を守る会 会誌2007.11 よい子つよい子
こうべ市歯科センター センター長 川合峰雄先生による講演がありました。難病による歯科治療困難な患者への対応
(その特性、口腔合併症、歯科的問題点、口腔ケア、連携医療)
全身疾患については、高血圧症に代表される日ごろ見られる疾患については、歯科的注意点、病気に対する知識、投薬などについてはある程度わかっているつもりですが、今回の難病については、対応については専門的で合併症などを伴うため歯科的にもむずかしいものがあります。今回の川合先生のご講演を拝聴して今後の取り組みについて考えようと思いました。
在宅ケアを育む会にて11月21日に北海道歯科衛生士会旭川支部の
蓬田さんが講演しました。
お年寄りがいつまでも元気でいられる秘訣は、
①しっかり栄養を取ること(栄養改善)
②筋力をつけること(運動による機能向上)
③口の健康を保つこと(口の機能向上)
をあげていました。
難疾患などの歯科治療困難な患者への対応という演題にて
下記にて行われます。
日時:12月1日(土)14:00~17:00
場所:道北口腔保健センター
講師:こうべ市歯科センター 川合 峰雄先生
注)この講演は、歯科医師に限定させて頂きます。
今回は「口腔機能の向上」をテーマに症例検討会を行う事になりました。
日時:平成19年11月21日(水) 午後7時~8時45分
場所:旭川市ときわ市民ホール 4F 「多目的ホール」
旭川市5条4丁目 TEL0166-22-1101
<セミナー>
「口腔機能向上・歯科衛生士の関わりと実践」
歯科衛生士 蓬田 裕子
日本歯科医師会主催のベストスマイル大賞が選考されました。
長沢 まさみさん と 藤木 直人さん です。
長沢さんは、きれいな歯で笑顔になるには、歯医者さんで検診を受けましょう。と言わされていました。(笑)