記事一覧

子どもの虫歯は親がうつした!?①

「お菓子ばっかり食べているからでしょ」、「歯をきちんと磨かないからですよ」と怒られてシュンとしながら、歯の痛みに悩まされた経験のある人は少なくないはずです。ところが、虫歯の原因はそんなところにはありません。「虫歯は感染症です」といったら、皆さんは一瞬耳を疑うことでしょう。


 感染症といえば、まっ先にSARSやインフルエンザ、エイズなどを思い浮かべますが、正確にはウイルスや細菌、寄生虫などの微生物が体内に侵入して、臓器や組織の中で増殖することを「感染」といい、その結果生じる病気を感染症といいます。
 SARSやエイズなどのように人から人へ伝染する病気のことを伝染性感染症、膀胱炎や破傷風などのように伝染しないものを非伝染性感染症といいます。虫歯は、SARSやエイズと同じく伝染する感染症なのです。
みなさんの中には甘いものの取り過ぎで虫歯になるとか歯垢が溜まって歯のエナメル質が溶けて虫歯になると考えている人が多いのではないでしょうか。「感染症だということは、うつらなければ虫歯にならないってこと?」と思われるでしょう。その通り、答えは「イエス」です。その証拠に、赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいません。赤ちゃんには歯がないから当たり前だと思うかもしれませんが、虫歯の原因となるミュータンスレンサ球菌が本当にまったくいないのです。
 では一体、赤ちゃんに虫歯菌を誰がどこでうつすのでしょうか。一九九四年にスウェーデンで、お母さんの歯をきれいにすることによって、赤ちゃんの虫歯菌の感染を減らすという試みが行われ、その結果お母さんの歯をきれいにするだけで、赤ちゃんの歯を虫歯から守ることができました。このことから、お母さんが感染源であったと考えられるのです。

むし歯のなりやすさは人によって違う?

正解:むし歯になりやすく、進行しやすい人もいます。むし歯の原因になる細菌の繁殖や免疫抵抗力、歯並び、だ液の出やすさや成分、食生活や歯みがきをはじめとした生活習慣などにより差がでます。お口と歯のケアに気をつけましょう。

食事のあとに口をすすぐだけでもむし歯予防に効果があるの?

ことに中年以上の男性に多いのですが、食事の後、お茶で口をすすいでいる人をよく見かけます。爪楊枝を使うのと同様、あまり美しい光景とはいえず、若い女性などに評判がよくありません。しかし、確かに食後の口の奥に残った食べ物のかすなどは、かなり洗い流せます。お茶には殺菌作用もあり、歯を強くするフッ素も含まれていますから、それがいけないという医学的な根拠はありません。
ただし、口の中の食べかすを洗い流してきれいになった、というのは、あくまで、ごくおおざっぱな結果であって、医学的にはほとんどきれいにはなっていないのです。
むし歯などの病気の原因になるのはあくまで歯垢です。歯垢はお茶でうがいしたくらいで取れるものではなく、ていねいに歯ブラシを使って、はじめてきれいになるのです。その点を勘違いさえしなければ、食後に口をすすぐこと自体は決して悪いことではありません。
 口の中に残った食べ物から出るにおいなどは、それで消すことができます。砂糖の入ったものを食べたり飲んだりした後では、お茶にしろ水にしろ、口をすすぐことにはそれなりのむし歯予防効果も期待できます。ただし、口をすすいで、ああ、きれいになった、すっきりした、と安心し、歯みがきをサボってしまうのが恐ろしいのです。
最近では清潔志向、快適志向の風潮からか、いろいろな洗口剤が市販されるようになりました。口に含んで吐き出すだけでメントールなどの香りが清涼感を与え、口臭に悩む人や、口臭ノイローゼの人には強い味方になっています。これで口の中がすっかり清潔になる、などと思っては困るのですが、根本的な解決にはならないことを知った上でなら、使ってみるのもよいでしょう。
本当に口の中を消毒するつもりなら、市販のオキシドール液を3~10倍に薄めたもので口をすすぐと、消毒効果と殺菌効果があり、歯周病や口内炎の予防にもなります。いずれにしても歯科医に相談する必要があるでしょう。

子どもの歯並び心身に影響

①精神:口元に自身がないと性格にも影響する
②歯 :むし歯や歯周病にかかりやすくなる
③発音:明瞭な発音ができず、聞き取りにくくなる
④全身:原因不明のイライラや体調不良が起こる
⑤あご:子どもに増えている顎関節症
⑥消化器官:胃腸への負担が大きくなる
               西日本新聞 

かぶせた歯もむし歯になります!

冠(クラウン)がかぶっている下、つまり、土台となっているのは自分の歯だということを忘れていませんか? この土台となっている歯には、神経が生きている歯と、神経を取って根の中を治療している歯の2種類があります。
金属は虫歯になることはありませんが、自分の歯はむし歯になるのです。ですから、かぶせている歯も むし歯予防と歯周病予防のためにしっかりブラッシングしましょう。
ブラッシング時に注意するポイント
1.歯(冠)と歯肉の間
2.歯周病が進行している場合、歯根が露出しているので、根の部分も。

お母さんと子どものお口の健康クイズ

・むし歯でも元どおりになることがあるの?
 正解:ごく初期のむし歯は再石灰化して健全な状態になることがあり
ます。でも、歯に穴が開いているのが確認できるようなむし歯
は、自然には治りません。早めの治療が必要になります。

顔面の外傷防止について

体を接触させる機会の多い激しいスポーツは、歯が折れたり、口の中が傷ついたり、あごや顔面に損傷を受ける危険性があり、スポーツ事故を防止するために、マウスピース (マウスガード・プロテクター) を上あごの歯列に装着することが推奨されています。アメリカンフットポール、ボクシング、空手(一部の流派)では義務化されていますが、ラグビー、サッカー、バスケット、スノーボードなども装着したほうがよさそうです。
マウスピースは、市販のものと、カスタムメイドのものがあり、材料は弾力性のある、エチレンビニールアセテート・ポリ塩化ビニールなどが使われています。もちろん、カスタムメイドの方が、装着時の違和感は少ないです。これは、歯科医院で製作してもらうことができますので、スポーツをされている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか?

お母さんと子どものお口の健康クイズ むし歯でも元どおりになることがあるの?

正解:ごく初期のむし歯は再石灰化して健全な状態になることがあります。でも、歯に穴が開いているのが確認できるようなむし歯は、自然には治りません。早めの治療が必要になります。
最近では、ガムに再石灰化を促進させる成分がはいっているものも見られます。一時期過大広告と批判がありましたが、使ってみてはいかがでしょうか?

過去ログ