記事一覧

睡眠とアルツハイマー型認知症

認知症にはいろいろな種類がありますが、
割合が一番多いのがアルツハイマー型認知症です。
脳にたんぱく質が溜まるアルツハイマー病が原因ですが、
予防が不可能ともいわれています。

お口の中の細菌、歯周病菌が出す毒素が、
アルツハイマー病の原因になるたんぱく質(アミロイドベータ)を
脳に溜める手助けをすることが分かっています。
ということは、歯周病の予防・治療をすることにより、
アルツハイマー型認知症の予防に繋がるともいえますね。

もう一つ、睡眠不足との関係も興味深いところです。
からだが睡眠をとりたいと思っていなくても、
脳は睡眠を欲しています。
睡眠は脳を掃除している時間と考えられ、
その時間が不足すると、老廃物や有害物質の洗い流しが行えなくなります。
蓄積した有害物質がアルツハイマーと関係があるため、
睡眠不足もアルツハイマー型認知症を引き起こしてしまう可能性があります。

睡眠を考えると、「時間」と同様に「質」についても
とても気になるところですが、
アルツハイマー型認知症との関係が分かっているのは、
「睡眠時間」で、「睡眠の質」との関係は不明です。

日本人の睡眠時間は世界でもとても短いレベルにあります。
睡眠時間を確保し、しっかりと眠るようにしましょう。
睡眠の前には歯磨きも忘れずに!

▼参考:【解消したい睡眠不足】今夜から実践できる対策とは(スリープラボ)
 https://k.d.combzmail.jp/t/sw0d/j0lksrq05xj6cnsw7c3xT

マスク、もしかして飽和状態? 天ぷら店でも居酒屋でも

新型コロナウイルスの感染拡大とともに姿を消したマスクが、にわかに街角に並び始めた。各地の商店街で衣料品店や飲食店の軒先を陣取り、自動販売機や道路脇でも売られるまでに。中国などからの輸入品が多いとみられ、飽和状態にすらなりつつある。

■マスクだらけの商店街

 雑貨店などが所狭しと軒をつらねる兵庫県尼崎市の商店街。4月末、20店ほどの店頭に箱や袋に入ったマスクが並んでいた。2枚で税込み500円の洗えるマスクもあれば、30枚3千円の使い捨て用もあった。一部の店主によると、同月中旬からマスクを扱う店が急増したという。

 その一角で洗えるマスクを売る小売業の男性(38)がいた。約1カ月前、取引したことのある中国メーカーから、衣料品などを扱う男性の会社にマスクを売らないか提案があったという。激減した売り上げを補おうと5万枚ほど仕入れ、これまでに店頭や知り合いを通じて9割をさばいた。布を切り抜いたもので、ウイルスの侵入を防ぐ効果はほとんどない。2枚1組500円の価格だが、「輸送費などのコストを考えれば妥当な価格」と説明した。

 男性は天ぷら店も営むが、3月の売り上げは開店当初の1月の半分ほどに。家賃などを払った後の手元のお金は3千円。金融支援も受けられず、マスク販売は「当座をしのぐためには必要な商売」になったという。

 厚生労働省などによると、世界的な需要の高まりを背景に、マスクの輸入価格は高騰している。50枚入りの使い捨てマスクの仕入れ価格は従来は1枚5~7円ほどだったのが、4月には約7倍に高まった。原材料の価格も高騰しており、店頭に割高な品が並ぶ要因になっている。

 一方、商店街を進むと、使い捨てマスクの箱が積み上げられている手芸用品店があった。周辺にマスクを扱う店が増え、在庫が余っているという。店員によると、子会社が中国にある工場でマスクを製造して5万箱を仕入れた。4月21日の販売初日には350万円を売り上げたが、ここ数日はその7分の1前後に。そこで価格を1箱3800円から3千円に引き下げた。店員は「あちこちで売られ、あっという間に客が減った」と嘆いた。

 マスクを景品に客を呼び込む店もあった。居酒屋は、中国製使い捨てマスク1枚を弁当とセットにして販売。3月の売上高はふだんの3割程度に減った。そこで弁当販売を始めたが売れ行きは伸び悩み、マスクを付けてから改善したという。店長(38)は「利益にはならないけど、プレミアのような価値はある」と話す。

道内で新たに22人感染 うち院内感染が17人 死亡2人

道と札幌市は21日、新型コロナウイルスの感染者2人が死亡し、新たに22人の感染を確認したと発表した。このうち院内感染とみられるのは17人で、国立病院機構北海道がんセンター(札幌)7人、札幌呼吸器科病院(同)5人、札幌厚生病院(同)2人。遠軽厚生病院(オホーツク管内遠軽町)は3人増の計9人となり、道はクラスター(感染者集団)が発生したとの見解を示した。

 死亡した2人は札幌市と石狩管内のいずれも70代男性。道と市は院内感染との関連を明らかにしていない。道内の死者は23人、感染者は468人(実人数)となった。

 がんセンターでは20~50代の女性看護師6人、50代の男性医師1人の計7人の感染が判明した。市によると、看護師は5人が感染の中心となっている消化器内科の病棟勤務で、1人が別病棟。医師の感染も初めて確認され、厚生労働省クラスター対策班の調査が続いている。

 札幌呼吸器科病院では看護師の50代女性3人と職員の30代女性、入院患者の70代女性の感染が判明。札幌厚生病院では30代の女性看護師と、年齢、性別非公表の入院患者の感染が確認された。

 遠軽厚生病院では20~30代の女性医療スタッフ3人が感染。同じ病棟のスタッフや入院患者と合わせて9人となった。道によると、道内のクラスターは9例目で、うち医療機関は5例。

 この他、札幌市に住む市立小学校給食調理員の40代女性の感染が判明した。同じ小学校の給食調理員の感染は12日に確認された50代女性に続き2人目。市教委によると、児童との接触はない。21日の感染確認者22人のうち、感染経路が不明な感染者は4人。

 一方、20日から道が始めた札幌市中央区のホテル「東横イン札幌すすきの南」での軽症や無症状の患者の受け入れは、21日が10人だった。

宇部興産がアビガン材料 7月から生産再開、山口

宇部興産は22日、新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待される新型インフルエンザ薬「アビガン」の材料の生産を7月から宇部ケミカル工場(山口県宇部市)で始めると発表した。2009年までこの材料を生産しており、アビガン製造元の富士フイルム富山化学(東京)側から依頼を受け再開を決めた。供給量は非公開としている。

 原料と医薬品の途中にある「中間体」と呼ばれる材料を生産する。富士フイルム富山化学は15日、アビガンの増産を始めたと発表している。デンカ、カネカなどが原料や原薬の供給を始める予定で、国内の供給体制構築が急ピッチで進められている。

感染症の予防

身近な感染症の風邪の原因はほとんどがウイルスです。
鼻やのどの粘膜から侵入し、細胞に入るとどんどん広がり、
炎症が起きると、発熱などの症状が現れます。
鼻やのどの粘膜が乾燥していると防御力が低下し、より発症しやすくなります。

食中毒は食材や食器の汚染から感染する場合が多く、
肉やレバーなどはしっかりと火を通すことが大切です。
調理後は早く食べるようにし、冷蔵庫を過信しないようにしましょう。

手洗いや消毒はとても大切ですが、
感染症予防には抵抗する力である免疫力や体力も必要です。
新型コロナウイルスも体力や免疫力の低い高齢の方が重症化してしまいます。

日頃から免疫力を上げることを意識し、
バランスの良い食事や規則正しい生活を心がけ、
適度な運動と十分な睡眠をとるようにしましょう。
からだを冷やすと免疫力の低下に繋がりますので、
汗をかいて体温が下がるのを予防したり、湯冷めをしないなど
からだが冷えないような工夫も大切ですよ。

腸内環境を整えることも免疫力を上げる効果があるといわれます。
納豆やキムチなど、発酵食品を摂るのもお薦めです!

▼腸のはたらき:免疫
 https://k.d.combzmail.jp/t/sw0d/j0vbjeq05xm7227w1uzYM

感染症って?

感染症とは…空気や土、動物や人の中に存在する病原性の微生物が
からだに入って起こる病気のことです。
微生物とは細菌・ウイルス・カビなどのことで、
炎症を引き起こす微生物を病原体とよびます。

病原体がからだに入っても、病気になる(症状が出る)場合と
病気にならない(症状が出ない)場合があります。
症状が出なくても、感染をしていれば保菌者(キャリア)になり、
人に感染させる感染源になってしまいます。

主な感染の経路は以下のようなものがあります。
(1)接触感染
 ・皮膚や粘膜などへの直接的な接触
  汚染された食器や食品や排泄物など
  (ノロウイルス、ロたウイルス、O157、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌など)
 ・血液、体液などが粘膜を通して感染
  (HIV、クラミジアなど)
 ・動物に咬まれたりすることで感染
  (狂犬病、トキソプラズマなど)
 ・蚊やのみ、ダニなどに刺されて感染
  (マラリア、日本脳炎など)
(2)飛沫感染
 ・咳やくしゃみで飛んだ唾液(飛沫)等を吸入
  (インフルエンザ、風邪、風疹、おたふくかぜなど)
(3)空気感染
 ・空気中に浮遊する蒸発した飛沫を吸入
  (ノロウイルス、結核菌など)
(4)母子感染
 ・母体から胎児や新生児への胎盤や母乳を介した感染

新型コロナウイルスは接触感染と飛沫感染といわれています。

身近な感染症としては、風邪や食中毒、水虫やものもらい(麦粒腫)などがあります。
歯周病も感染症で、日本人が一番多く感染している感染症です。
お口の中の歯周病菌が増えて炎症を起こし、発症、重症化し、
歯を失うという悲しい結末に向かいます。
成人の3人に2人以上感染しているといわれる歯周病。
自覚症状がない上に、全身疾患にも繋がるといわれている厄介者です。
感染させない、発症しないためにも
プラークコントロールをしっかりとするようにしましょう。

▼感染症ってなに?【丸石製薬株式会社『感染対策コンシェルジュ』監修】
 https://k.d.combzmail.jp/t/sw0d/j0vbieq05xm7227w1uRha

アビガン20カ国に無償供与 政府、国際機関通じ

茂木敏充外相は7日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待されるインフルエンザ薬「アビガン」を国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)を通じ20カ国に無償提供すると発表した。このほか約30カ国と供与に向けた調整を進めているという。

 人道支援と臨床研究の拡充が目的。茂木氏は「治療薬開発は極めて重要だ。国際協力を進めたい」と述べた。20カ国は、インドネシア、チェコ、トルコなど。供与国には、日本への臨床データの提供を求める。

:新型コロナ 回復後、再び陽性 道内初 旭川の男性、再入院 /北海道

新型コロナウイルス感染症から回復した旭川市の患者が経過観察中のウイルス検査で再び陽性となった。市が28日に発表した。道によると、陰性が確認された患者が再び陽性となるのは道内初という。

 市によると、再び陽性が確認されたのは飲食店オーナーの70代男性で、道内11例目の患者として既に発表されていた。2月22日から入院し、検査で2回陰性が確認され、3月11日に退院した。

 男性は外出を控えて自宅で静養していたが、18日からせきの症状が出始め再度受診。肺炎が見つかり、改めて検査したところ27日に陽性の反応が出た。男性は再入院したが、症状は落ち着いているという。

過去ログ