高齢者のための介護施設や高齢の患者が増えつつある病院などでは「肺炎」の発生率が問題となり、その予防や改善の方法を考えなければならなくなってきました。肺炎の中でも、特に「誤嚥性肺炎」や「嚥下性肺炎」と呼ばれるものは、患者の口の中が汚れていたり、免疫力や体力が落ちてくると起こりやすくなります。口の中が汚れていると、食事時にむせたときなどに汚れた唾液が少しずつ気管に流れ込み、肺炎が起こりやすくなると考えられています。簡単に言ってしまえば、「口腔ケアとは、口の中をきれいにして潤った状態に保ち、本来の口の役割をきちんと果たせるようにすること」です。
福島民友 2011.9.9