記事一覧

高齢者は口腔ケアで予防

肺炎は、がん、心臓病、脳卒中に次いで、我が国の死亡原因で4番目に多い。2010年には約12万人が亡くなっており、このうち65歳以上の高齢者が97%を占める。高齢者の肺炎の約6割が、誤って気管にのみ込むことによる誤嚥性肺炎との報告もある。肺炎の症状は、発熱やせき、息苦しさなどだ。ところが、感覚が鈍くなっている高齢者は自覚症状が少なく、発見が遅れがちという。中でも注意が必要なのは、寝ている時など気づかない感染し、肺炎を起こす「不顕性誤嚥」だ。寝ている間に、細菌を含む唾液などが気管に流れ込むことが原因だ。
 予防には、日ごろから口の中を清潔に保つ「口腔ケア」が大切だ。旧厚生省研究班の調査で、特別養護老人ホームの入所者を対象に2年間、歯科医や歯科衛生士らが週1回、歯磨きやうがいなどの衛生指導を実施したところ、口腔ケアを行った人は、ケアをしなかった人たちと比べて、肺炎の発症率が4割減った。
                   読売新聞 2012.3.30