記事一覧

あごの形と歯並びが関係するいびき、閉塞性睡眠時無呼吸について

 寝苦しい暑い夏も過ぎて、秋の夜長を楽しむ季節になってきました。けれども、隣で寝ているパートナーのイビキがうるさくて熟眠できない、旅行の同室者のイビキでせっかくの旅行も疲れがたまって楽しさが半減してしまったなどの経験をお持ちの方も多いと思います。イビキがさらに進むと閉塞性睡眠時無呼吸症候群といった、寝ている間に息が止まっている病気ななることもあります。
 この病気は高血圧、心血管疾患や突然死の原因にもなっているそうです。今回のお話は、口や顎の形がイビキや無呼吸に関係しているお話です。日本人は欧米人に比べて骨格の特徴から口や喉の容積が小さいため、体重の増加や歯並びの変化によって口腔や喉が狭くなるとイビキをかいたりや無呼吸になりやすいといわれています。成人のイビキに対して歯科では医科の先生と協力して、オーラルアプライアンスと呼ばれる強制的に下顎を前に出すマウスピースを作り、就寝時に患者さんに入れてもらいます。
                 北海道経済 11月号 №527