放射性物質ストロンチウム90が歯や骨に取り込まれやすいことから乳歯に含まれる量を測定し、被ばくの状態を調べる取り組みを続けている「乳歯を保存するプロジェクト」(藤野健正代表)がこのほど、松戸市内でシンポジウムを開いた。約200人が参加し、藤野代表や東北大の篠田壽名誉教授らパネリストの話を聞いた。
藤野代表は歯科医院「きょうどう歯科新八柱」所長。東葛地域が、周辺より放射線量が高く「ホットスポット」と呼ばれることから、2011年末からこの取り組みを開始。東京都内や東葛地域を中心に約400本の乳歯が集まったという。
藤野代表は今回、スイスのバーゼル放射線研究所に検査を依頼した80本のうち、結果の出た24本について発表。「大半は検出限界以下だが、4人の歯に含まれるカルシウム1グラム当たり0・1ベクレルから0・25ベクレルが検出された。すぐに心配する数値ではないと思われるが、できるだけ多くの乳歯を集め、検査する必要がある」と話した。毎日新聞社 2013年10月18日(金) 配信