記事一覧

「トイレ後手洗わず」15% ノロ食中毒、正しく予防を

トイレの後に手を洗わないことがある」人が15・4%に上り、食事前に必ず洗う人は半数にとどまることが、消費者庁が実施した手洗いに関する初の意識調査で分かった。ノロウイルスによる食中毒が増える冬を前に、同庁は「手洗いは家庭でできる有効な感染予防策。正しく洗うことが重要」と呼び掛けている。

 調査は10月23~27日にインターネット上で行い、16~65歳の2千人が回答した。トイレ後の手洗いは「小便後のみ洗わない」が7・3%、「大便・小便後ともに洗わない」5・1%、「大便後のみ洗わない」3・0%で計15・4%だった。

 調理や食事の際に必ず手を洗うタイミング(複数回答)は「食事前」が52・6%にとどまり、「調理前」は84・7%、「調理後」65・2%。

 消費者庁は「ノロウイルスは感染者の便に1グラム当たり数億個が含まれているが、10~100個の微量の摂取で感染する」と指摘。手に付着したウイルスが口から入らないよう、トイレ後や食事前は必ず洗うよう促した。

 正しい洗い方として、せっけんを付けて指先や手の甲、爪の間、手首などをよくこすり、親指の付け根を「ねじり洗い」してすすぎ、清潔なタオルでふくよう求めた。

 ノロウイルスは手や指、食品から感染して嘔吐(おうと)や下痢を起こす。健康な人は軽症で済むが子どもや高齢者らは重症化することもある。