記事一覧

アシストスーツの発達

筋力を補助し、重いものを簡単に持ち上げられるようになる「アシストスー
ツ」の市場が拡大しています。
 アシストスーツの開発は20年ほど前から進められてきていますが、実用化が
進んだのはここ数年です。重量物を移動させる繰り返し作業や長時間中腰姿勢
を維持する作業を支援するため、物流業界や航空業界、介護現場などで使われ
始めました。例えば、全日本空輸とJALグランドサービスは空港での手荷物
の運搬・積み込み作業に導入しており、いち早くアシストスーツを導入した訪
問介護サービスの運営企業では離職率が低下し、労働環境改善を意識している
企業としてイメージアップにつながったと言われています。
 今年は、アシストスーツが家庭にも入ってくることが予想されており、その
契機となりそうなのが東京理科大学発のベンチャー企業イノフィスが昨年11月
に発売した「マッスルスーツ Every」です。本製品は、背中の部分に内蔵して
いる人工筋肉に手動のポンプで空気を入れ、背負ってベルトを締めて固定する
だけで最大25.5kgfのアシスト力が得られます。一昨年発売した「マッスルスー
ツ Edge」の価格が約50万円なのに対し、「Every」は樹脂一体成型フレームを
採用した他、部品点数を約3割削減して大幅な低価格化を進めることで、10万
円台前半という破格の安さになっています。雪かきや畑仕事、在宅介護など、
女性や高齢者など力に自信のない人が家庭で力作業を必要とする場面は数多く
あり、「Every」はまさにその要求に対応していると言えます。

 人間の能力を拡張する技術は「筋力」にとどまりません。ベンチャー企業の
オトングラスが開発した「OTON GLASS」は、視覚障がいによって文字を読むこ
とが困難な方のためのメガネ型の機器で、読みたい文字のほうを向いてボタン
を押すとカメラが文字を撮影し、音声として読み上げてくれます。慶應大学大
学院の研究チームが開発した「ロボットしっぽ」は老化が進んで平衡感覚が弱
まった人のバランス力を回復してくれます。超高齢社会の日本では、このよう
な人に優しい革新的な研究に対する期待が高まります。