記事一覧

歯科と飲酒について

皆さんお酒はお好きですか?
どのくらいの頻度で飲まれる方がおおいのでしょうか。
お酒をたくさん摂取することによって起こる身体への影響
1.身体機能や免疫力、回復機能が低下
2.アルコールによる利尿作用で水分不足となり、唾液が減少
 自浄作用がある唾液が減少することにより、歯周病やう蝕が起こりやすい状態になる
3.酸蝕症の心配(歯が酸性の強い食べ物や飲み物で溶けてしまうこと)
 pH値が低い飲み物は、歯を溶かしてしまうリスクが高いです。
(※pH値は水素イオン濃度による分類で、pH7を中性の基準値として、7より高いとアルカリ性)
 特にビールやワインは酸性度が高く、長々と飲んでいると酸蝕症を引き起こしてしまう事があるため、
 長時間にわたって飲み続けるのは控えた方がよいです。
(例:ワインを口の中で転がす...など)