歯科外来・在宅ベースアップ評価料1の届出をしている歯科診療所は、1万4,535施設で全体の22.0%となっている。各地域厚生局で公開している届出状況を調査した。北海道、東海北陸、近畿、四国、九州の厚生局は1月1日時点、東北、関東信越、中国四国の厚生局は12月1日時点の状況。都道府県別では、徳島49.0%、岐阜48.0%、香川41.6%、が4割を超え、3割代は島根39.4%、高知37.3%、長崎36.6%、広島35.8%、岩手34.6%、山口32.9%、宮崎30.8%、秋田30.7%、石川30.5%、三重30.5%、鹿児島30.0%の11県。
【歯科通信】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金パラ告示価格 3月から3,230円に 歯科用貴金属価格の随時改定で
───────────────────────
歯科鋳造用金銀パラジウム合金の告示価格が3月から1グラム3,230円と、現在より220円引き上げられる。15日の中医協総会で報告されたもので、随時改定により歯科用貴金属9品目すべてが引き上げとなっている。
【歯科通信】