記事一覧

厚労相が健康長寿6プロジェクト案を提示―諮問会議

舛添要一厚生会議で、舛添厚労相は「成長戦略について(健康長寿)」と題した資料を提出。医療・介護分野を「新たな成長市場」と位置付け、▽地域医療強化プロジェクト▽介護基盤強化プロジェクト▽医療・介護人材育成サブプロジェクト▽新技術イノベーションプロジェクト▽地域再生・活性化サブプロジェクト▽少子化対策プロジェクト―の6プロジェクト(すべて仮称)をパッケージで推進することで、「医療、介護、子育て支援などの機能強化を図り、国民の健康長寿を支えるサービスを確立し、新たな産業・雇用の創出につなげる」と提案した。

 地域医療強化プロジェクト案では、▽地域医療機能の強化・再編(地域医療ネットワークの構築や機能分化・連携、資源の集中投入、在宅医療・在宅介護の充実)▽救急等対策の推進(救急・周産期・小児医療などの体制整備、病院耐震化などによる災害時の診療機能確保)▽医師不足への対応(医師養成数の拡大、医師派遣の強化、チーム医療の推進、医師事務作業補助者の設置推進など)―などが盛り込まれた。

 介護基盤強化プロジェクト案では、▽介護機能強化(在宅サービスと施設サービスの充実、介護サービス基盤整備、医療との連携)▽介護人材不足への対応(介護報酬改定などを通じた処遇改善)―など。

 医療・介護人材育成サブプロジェクト案では、▽医療人材の確保(医師と医療関係者との協働、医療機関の雇用管理の促進、看護師資格の取得促進、離職中の看護職員の再就職促進)▽介護人材の確保(キャリアアップ・スキルアップに向けた仕組みづくり、修学資金貸し付け、離職者訓練などによる就労・能力開発などの支援)―など。

 新技術イノベーションプロジェクト案では、▽創薬・治験イノベーション(バイオベンチャー企業などによる医薬品・医療機器開発のための治験の実施支援、希少疾病対象の新薬、新医療機器の研究開発促進、審査体制・安全対策の強化)▽生活支援機器開発・実用化(生活支援ロボット、福祉用具の研究開発・実用化支援、認証・性能評価体制の整備)▽IT技術の活用(社会保障カード活用の検討、地域の診療情報連携の推進)▽認知症、難病、がん治療などの研究支援―など。

 地域再生・活性化サブプロジェクト案では、▽高齢者の住まいの安心確保(住宅支援や地域施策との連携強化、バリアフリー化推進)▽生活支援サービス市場の創出(要介護高齢者を対象とした生活支援サービス、元気な高齢者を対象とした健康増進サービス)―など。

 少子化対策プロジェクト案では、▽地域で子育てを支えるサービスの拡充(保育サービスなどの整備、すべての家庭に対する子育て支援の充実)▽保育士などの人材育成▽子育て支援サービスを一元的に提供する新たな制度体系の構築―など。

 成長戦略については今後も審議を続け、月内に取りまとめる予定だ。
労働相は、3月3日に開かれた政府の経済財政諮問
更新:2009/03/04 17:04   キャリアブレイン