記事一覧

ナニコレ珍百景 「日本できっとここだけ!?歯医者さんの珍百景大連発」【2月6日放送】

男性は行きづらいかも…

 埼玉県草加市の歯医者「ハーツデンタルクリニック」を紹介。入り口にはマイメロディの絵が描かれ、内部もメルヘンの世界で統一されている。歯医者を嫌がる子どものため許可を得てマイメロデザインにしている。

遊べる歯医者さん

 愛知県名古屋市守山区の遊べる歯医者さんを紹介。シャボン玉が飛び交い、スベリ台が設置されスタッフも奇抜な服を着ている。中学生までしか通院できない。

何でこんな場所に!?

 徳島県神山町の歯医者を取材。路線バスで1時間走り、人里離れた山の中へ入っていった。そこにある歯医者「COCO歯科(ここしか)」を紹介。不便な山中で営業する理由について手島恭子先生は景色とか場所の雰囲気で行ってみたいとか、ただ怖いイヤなところではない、よい歯医者にしたいという思いがあったと話した。

スカウトされた院長先生

 以前取り上げた愛知県弥富市の歯医者「エムデンタルクリニック」で、オリジナルソングを披露する原田聡さんが吉本から、芸人としてスカウトされていた。

 番組がきっかけで吉本にスカウトされた歯医者さんについて千原ジュニアは「ボクの後輩ですよね。どやしつけておきます!」とコメント。

この記事はテレビ放送ログデータ提供Webサービス「Live on TV」の情報で作成されています。

発声可能にする人工舌開発 がん患者に朗報、岡山大

がんなどで舌を摘出し、発声が困難になった人の口の中に取り付け、明瞭な発声を可能にする「人工舌」の開発に、岡山大歯学部の皆木省吾(みなぎ・しょうご)教授(58)らのチームが31日までに成功した。

 チームは、舌の機能を人工的に再現した可動式器具の開発は、世界で初めてと説明している。

 日本癌(がん)治療学会によると、国内の口腔(こうくう)がんの年間の発症者は、1975年には約2100人だったが、2005年には約6900人と3倍以上に増加。交通事故や労災事故で舌を失うケースもあり、人工舌開発は、患者らに朗報となりそうだ。

 人が声を発する際には、口の中の天井部分(口蓋(こうがい))に舌が触れることが必要だが、舌を摘出すると接触できず、発声が困難になる。

 チームは、歯科治療などに用いる樹脂を使い、患者の歯型や口の中の形に合うように舌を作製。奥歯にワイヤでつないで上下に動くようにしてあり、わずかに残った本来の舌が人工舌をはね上げ、口蓋に触れる仕組み。

 口蓋にはPAPと呼ばれる詰め物をはめ込んで厚みを増し、人工舌が口蓋に触れやすくする。

 皆木教授は「既に歯科の現場で使われている材料を用いており、歯科技工士なら簡単に作ることができる。技術を全国の医療機関に提供して、一人でも多くの人の役に立ちたい」と話している。

 舌がんで舌を摘出した岡山大の小崎健一(こざき・けんいち)教授(51)が開発に協力した。

店舗網生かし、地域見守り 大阪府とコンビニ4社協定

大阪府とコンビニ大手4社は18日、行方不明となった認知症高齢者の特徴をそれぞれの店舗で共有するなど「地域の見守り」で連携する協定の締結式を府庁で開いた。府内で計約3500に上る4社の店舗網を生かし、早期発見につなげる狙い。.

 セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスで、府によると、4社がそろって都道府県とこうした協定を結ぶのは初めて。協定の締結式には、松井一郎知事や各社の幹部が出席した。.

 府内の市町村は一部を除き、家族や施設から寄せられた不明高齢者の特徴をファクスで関係機関に知らせるネットワークを運営している。協定によると、4社はこのネットワークへの参加を各店舗に促し、来店者らへの目配りに努める。

無免許でがん治療の疑い 警視庁、歯科医ら逮捕

医師免許がないのにがん患者らに注射などの医療行為をしたとして、警視庁生活環境課は25日、医師法違反の疑いで、歯科医師、指定暴力団山口組系組員ら男女3人を逮捕した。

 同課によると、3人は2014年3月までの半年間に患者16人に医療行為をし、2500万円以上の収益があったという。
14年3月、同課に「医師でない者ががん遺伝子治療と称して治療している」と情報提供があった。容疑者は歯科医師の免許しか持っておらず、任意の調べに「口腔(こうくう)がん予防のためにやった」と説明していた。

無免許助手が医療行為容疑 歯科医院長ら逮捕

歯科医師免許を持たない助手に医療行為をさせたとして、警視庁生活環境課は15日までに、歯科医師法違反の疑いで、院長と、歯科助手を逮捕した。

 逮捕容疑は2014年3月~昨年5月、容疑者が16回にわたり、30~40代の女性患者5人の歯型を取るなどの医療行為を無免許でさせた疑い。

 同課によると、患者5人は治療後、歯茎が痛むなどの健康被害を訴えたという。容疑者は「違法性の認識はなかった。

 容疑者はクリニックに来ずに、治療をすべて歯科助手の容疑者に任せる日もあったという。クリニックは09年以降、約4億8千万円の収入があった。

歩かない人、糖尿病リスク 1日30分未満で1・23倍

1日に30分も歩かない人は、2時間以上歩く人に比べ、糖尿病になっている可能性が1・23倍高いとの疫学調査の結果を、国立がん研究センターのチームが21日発表した。チームは「活動量が少ない生活は糖尿病のリスクが高い」としている。長時間歩けばリスクが下がるかどうかは分かっていない。

 チームは1998~2000年度、自分が糖尿病であるとは思っていない40~69歳の男女2万6488人に、1日の歩行時間を調査した。血液検査でこのうち1058人が糖尿病であることが判明した。

 体重や年齢などの影響が出ないように解析した結果、1日の歩行時間が2時間以上の人に比べ、30分未満の人が糖尿病になっているリスクは1・23倍だった。30分以上2時間未満の人とはリスクの差が明らかにならなかった。

 欧米の研究では、歩行が糖尿病発症のリスクを下げることが報告されているという。結果は疫学専門誌に発表した。

私立大授業料は86万4千円 3年連続増、文科省調査

2014年度に入学した私立大学生が支払った授業料の平均額は86万4384円で、前年度から0・5%増えたことが19日までの文部科学省調査で分かった。授業料増は3年連続。

 入学金は1・3%減の26万1089円、施設整備費は0・9%減の18万6171円で、実験実習料などを含めて入学初年度に支払う合計額は、前年度の143万4329円とほぼ変わらない143万4996円だった。

 調査は全国の578校を対象に実施。授業料を学部別にみると、最も高かったのは歯学部の304万8247円で、医学部の254万7939円、薬学部の141万2252円と続いた。

 逆に最も安かったのは、神・仏教学部の71万4308円。続いて法・商・経済学部の73万8020円、社会福祉学部の73万9060円だった。

 入学金は1999年度の29万815円がピークで、その後は減少傾向となっている。

道北口腔保健センター 第12回摂食嚥下症例検討会

ファイル 4307-1.docx

当センターにて症例発表します。是非ご参加ください。

過去ログ