記事一覧

日歯臨時代議員会、臨時理事会開催

5月29日(金)日歯第178回臨時代議員会が開催され、6月18日(木)19日
(金)開催予定の第179回定時代議員会に提出する理事選任の議案につい
て広く代議員の意見が求められた。理事会は会長予備選挙当選者の高
木幹正氏が選挙管理委員会に届け出た24名のキャビネットの理事選任
議案について、代議員の意見を聞いた上で方向性を決定するとしてい
た。臨時代議員会における協議後、引き続き開催された臨時理事会で
理事の選任に関する議案の取り扱いを協議した後、大久保会長より記
者会見にて理事会の結果について「理事一人ひとりから理事選任の件
について意見を求めた。結論として、圧倒的多数で規約に則り高木先
生が選管に提出したメンバーを、6月18日の定時代議員会にそのまま議
案として提出することを決定した」との報告がなされた。

ドクターも気にする「医者の不養生」 体だけでなく、ストレス解消で心も健康に

ことわざにもあるように「医者の不養生」とはよく言ったものだ。『ホームドクター』の取材を通じて、これまで実に多くのドクターにお会いしてきたが、話題がプライベートな内容になってよく聞くのが「患者さんには、”生活習慣を改善し、健康のためにも運動は大切ですよ”とお話していますが、自分自身も最近メタボ気味で、健康管理や体型維持のためにも何か運動でも始めなければと思っているんですよ」といった話題だ。すでに医師仲間などと野球やフットサル、卓球やテニス、日常的にマラソンに汗を流しているといったドクターは少なくない。そして、皆さんがほぼ共通して「運動を始めてから体力もアップし、体調もよく、何よりストレスの解消にもなり、毎日の仕事にも前向きになれるんですよ」と話す。また、あるドクターは「高血圧や糖尿病、高コレステロールなどの治療の基本は食事療法や運動療法など、生活習慣の改善が大切ですが、食事のカロリー計算などは正直なところなかなか難しいのが実情と思われます。しかし、体を動かすことは決して難しくありません。よく1日8000歩とは1万歩は歩くようにしましょうといわれるように、歩くだけでもいいと思います」と話す。
 季節は春。すっかり雪も解け、近くの公園を散歩するのもいい。旭川駅前に「イオンモール旭川駅前」ガグランドオープンした。1階から4階まで、全フロアの全店舗を見て歩くだけでも、結構な歩数になること間違いない。ただし、飲食店も数多く出店しているので、おいしい誘惑に勝てそうもないという人には要注意とだけ言っておこう。

水の味 微量成分でおいしさ

人の味覚は、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の五つの基本的な味の組み合わせで形作られます。味覚は口に入る食べ物などの成分、特に体に必要な栄養素を見分けるのが目的です。三大栄養素である糖質などは甘味をもたらします。タンパク質は、その成分であるアミノ酸が甘味や酸味、うま味を感じさせます。通常、飲料水や水道水からは五つの基本的な味を感じることはありません。一般に水は無味無臭ということになっています。でも、水の味を感じることもよくあります。なんといっても、のどが渇いたときに飲む水はおいしいものです。水自体に味があるのか、純粋な水である蒸留水を飲んでみるのですが、実は全くおいしくありません。味がないのではなく、まずいのです。
 水のおいしさのもとは、飲料水に含まれるミネラルなどの微量な成分なのです。微量なので塩味も苦味も感じないのですが、でもそれがないと、水の味にならないのです。さらに、水の温度や舌触りもおいしさを感じる要素になっています。程よく冷たい水はおいしく感じます。体に必要不可欠だから、水には確かな味があるのです。
                           北海道新聞 2015.5.25

アナタの息を大丈夫? 水ゆすぎだけでも意外と効果あり

 ふと、自分の口臭が気になったことはないだろうか。実は気にしている人ほど口臭が発現していないことが多く、逆に口臭を放っている人ほど自覚していないことの方が多いという。口臭といえば「おじいちゃん、お口臭~い」という入れ歯洗浄剤のCMを思い出す。最近では歯の健康管理やマナー意識が向上し、会社でも昼食後に歯磨きをしたり、洗口液を使ったり、ガムやサプリメントなどの口臭ケアグッズを常用する人も多い。口臭の原因には胃などの内臓疾患もあるが、一般的には歯や口腔内に問題があることが多く、歯科医師に聞くと「口臭ケアグッズも一つの方法ですが、まずは口臭の根本的な原因となる歯周病菌や食べかすの温床となる虫歯などの適切な処置が大切。そのうえで口臭ケアグッズを使ったり、歯医者で定期的にクリーニングを受けるのがより口臭予防には有効」とのこと。
 また、口臭が気になり始めたときの口の中の状態は、唾液の循環バランスが影響しており、酸性かアルカリ性のどちらかに傾いている。酸性に傾くと虫歯に、アルカリ性に傾くと歯周病になりやすくなる。ゆえに唾液の循環を正常に戻し、口腔環境を中性にすることで口臭は抑えられる。その一番簡単な方法を「水で口をゆすぐだけでもいい」という。「本当?」と思うだろうが、最も身近でリーズナブル、試してみても損はない。

子育て相談(予約制)

 内 容   身体測定、育児・栄養・歯科相談(当日の朝、必ず体温を測ってきてください)
 日時・場所 ①6月 2日(火)=東地区体育センター(豊岡2の5)
       ②6月 9日(火)=第二庁舎3階
       ③6月22日(月)=永山公民館(永山3の19)
       ④6月29日(月)=神楽岡地区センター(神楽岡12の2)
 受付時間  ①④午前9時30分~11時 ②午前9時~11時 ③午前9時40分~11時
 対象    0歳~就学前の子
 申込    5月20日(水)から子育て相談課
 電話    26-2395

心臓マッサージだけで回復裏付け 人工呼吸なくてもOK

人工呼吸をせず、心臓マッサージ(胸骨圧迫)だけを行う心肺蘇生法の普及が、心停止した人の社会復帰数の増加に大きく貢献しているという調査結果を、京都大環境安全保健機構の石見拓教授や川村孝教授のグループが11日に発表した。日本は胸骨圧迫だけの蘇生法を学会レベルで唯一推奨している国で、その正しさを裏付けたという。
 心肺蘇生の在り方をめぐっては、人工呼吸と胸骨圧迫を併用した方法が長年標準とされてきた。一方、胸骨圧迫だけでも救命率は変わらないとする研究報告があり、日本では近年、市民による心肺蘇生の実施率の向上を目指し、人工呼吸を省く方法が多く取り入れられている。
 グループは、2005年から12年までに国内で心停止によって救急搬送された患者約81万6千人について、市民による蘇生の有無や種別、社会復帰の状況などを調べた。胸骨圧迫だけの蘇生を受けた人の割合は05年の17・4%から12年には39・3%に増加。胸骨圧迫だけで社会復帰できた人も、人口1千万人当たりの換算で05年の0・6人から28・3人に増えていた。
 石見教授は「胸骨圧迫だけの蘇生は、人工呼吸を伴う場合に比べて簡単。多くの人を対象にした講習が実施しやすく、蘇生の普及に有効だ」と説明。その上で「人工呼吸は子どもの心停止に有効とのデータもあり、学校の先生らにはオプションの講習として実施するのが望ましい」と話している。

『平成27年度 第1回 緩和ケア研修会 in 旭川赤十字病院』

<日 時> 平成 27年 7月 2日 (木) 18時00分 ~ 19時00分

<会 場> 旭川赤十字病院 講堂 (外来棟 2階)

<対 象> 旭川市および近郊の医療機関職員(参加される方の職種は問いません)

<申 込> 会場準備の都合から、6月26日(金)までに参加申し込み用紙(別添PDFファイル内)を
        FAXにてご返信下さい。
        ※当日参加受け付けもいたします。

<テーマ> 

  『 腫瘍内科医が行う緩和治療 』
 
旭川赤十字病院 血液・腫瘍内科部長 幸田 久平  

『第2回 医療安全講習会』開催のご案内

<日 時> 平成 27年 6月 22日 (月)  17時30分 ~ 18時30分

<会 場> 旭川赤十字病院 講堂 (外来棟 2階)

<対 象> 医療機関職員(参加される方の職種は問いません)

<申 込> 会場準備の都合から、6月19日(金)までに地域医療連携室へご連絡下さい。

<テーマ> 

 1.他院の事故から学ぶ医療ガスの安全使用
 
北海道エアーウォーター株式会社 保安技術部 道北担当課長 浮須 一夫   

 2.更新される一般病棟用 人工呼吸器 「 C3 」 説明会
 
                                 旭川赤十字病院 臨床工学課長 陶山 真一   

過去ログ