記事一覧

学童歯みがき大会 東京で ネット配信で栃木県内33校参加

子どもたちの歯や口の健康意識を育む「第71回学童歯みがき大会」が4日、東京都内で開かれ、国内外の1162校がインターネット配信などで正しい歯の磨き方を学んだ。小山市からは小山第三、小山城北、大谷南、寒川の4校が初めて参加。5、6年生計173人がクイズなどに挑戦した。

 同大会は毎年、厚生労働省などの「歯と口の健康週間」(6月4~10日)に合わせて日本学校歯科医会などが開いている。今年は県内から33校がネット配信で参加し、22校が初めての参加となった。

 小山第三小では5年生50人がコンピューター室に集まり、ライブ映像を見ながら歯や歯茎に関するクイズに元気いっぱいに回答。事前に行われた、歯についてのアンケートの集計結果が画面に表示されると、賛同する声があちこちから漏れた。その後、児童それぞれが鏡を見ながら歯を一本一本、丁寧に磨いた。

歯科の「認定医」に統一基準を

患者が歯科医院を選ぶ際に出身大学や症例数、そして学会の「認定医」なのかどうかを基準にすることがあるでしょう。歯科医院のホームページの多くには、認定医についての情報も掲載されています。

 しかし、歯科の認定医について、審査基準があいまいだと感じた経験があります。知人に頼まれ、ある学会の設立の手伝いをしました。学会の紹介文や会長のあいさつ文の校正をした程度でした。しかし、その学会設立後、私はその学会の認定医になっていたのです。認定医になる試験も受けておらず、責任の重さを感じて辞退しました。

 歯科医師の学会認定医は、厳しい基準を設けて高い技術を求める学会もあれば、わずか数時間の受講で認定証を発行したり、活動実績が乏しかったりする学会もあるようです。

 厳しい歯科医院経営を乗り切るには、学会の「お墨付き」である認定医という看板を掲げるのは有効でしょう。しかし、患者さんから信頼できる歯科医師として「認定」される方が大事です。歯科医の学会認定医には、レベルの高い統一基準が必要だと思います。

患者の医療情報、ネットで共有 道北地域、旭川の大規模5病院を核に

旭川赤十字病院など旭川市内の大規模5病院を核に、100を超える道北地域の中小規模医療機関をインターネットを介してつなぐ医療情報ネットワーク「たいせつ安心i(あい)医療ネットワーク」が、今年4月からスタートした。5病院が診療記録やコンピューター断層撮影装置(CT)をはじめとする画像情報などを提供することで、当該患者が他の医療機関にかかっても、診療経過を容易に知ることができるシステムだ。将来的には、道北全域のネットワーク化を目指している。

 同ネットは、旭川赤十字病院と地域医療機関が連携した「旭川クロスネット」を大幅に拡張したシステムで、ネットの中核となるのは旭川赤十字、旭川医大、市立旭川、旭川厚生の各病院と国立病院機構旭川医療センター。5病院は患者の同意を得た上で、診療記録と画像情報を提供する。さらに、富良野協会、留萌市立、深川市立の3病院は画像情報のみを登録する。

 一方、地域の医療機関は、患者の同意を得たうえでインターネット経由で情報を閲覧できる。5月28日現在、参加している地域医療機関は、旭川をはじめ稚内市、留萌市、留萌管内羽幌町、上川管内美瑛町など道北の病院28、診療所71、歯科医院12、処方箋薬局11、計122医療機関となっている。利用する際、第三者への情報漏えいを防ぐため外部からアクセスできない仕組み「仮想プライベートネットワーク(VPN)」を使っている。

 このシステムを使うと、患者は、例えばがんなど重い病気でかかりつけの診療所から大規模病院へ転院して治療を受け、再び診療所に通院することになっても、診療所の医師がそれまでの診療経過を踏まえた対応をとることができ、重複した検査を避けられるなどのメリットもある。

 富良野協会病院など画像情報のみを提供している3病院については、冬季の夜間の暴風雪で旭川に搬送できない急患がいる際などに、CTや磁気共鳴画像装置(MRI)の画像を旭川の大規模病院にいる専門医が見てアドバイスすることで、的確な治療につながると期待されている。

要介護リスク、やせた男性は太った人の2倍

高齢者になると、やせた男性は太っている人と比べ、介護が必要になるリスクが約2倍高いとする調査結果を東京都健康長寿医療センター研究所のチームがまとめた。栄養の低さが健康に悪影響を与える可能性が示されたとしている。12日の日本老年医学会学術集会で発表する。

 チームは2002~12年、群馬県草津町の高齢者(12年時点で平均74歳)計1620人を昨年6月まで追跡調査した。最初の健診時で介護が不要だった1546人のうち、82人が死亡し、202人が介護サービスを受ける必要があると認められた。

 体重(キログラム)を身長(メートル)で2回割った体格指数BMIと、肉や魚を多く食べると増えるたんぱくのアルブミン値、総コレステロールなど四つの指標で栄養状態を評価し、それぞれを高い順に4グループに分けて比較した。

 男性では、BMIが最も低いやせグループ(15・9~21・0)は、最も高いグループ(24・9~39・9)よりも、介護が必要になるリスクが1・9倍だった。アルブミンやコレステロールなどでも、栄養状態を示す数値が最も低いグループは、最も高いグループに比べ、リスクが高かった。

 女性は、BMIでは男性のような差が出なかった。理由ははっきりしないが、太っていることによる膝(ひざ)や腰への影響が男性より出やすいのではないかという。

 研究所の新開省二・研究部長は「体力低下やかむ力の衰えなど様々な要因で、高齢者は栄養不足になりがちだ。太ることを気にして動物性たんぱく質を敬遠せず、バランスよく食べてほしい」と話す。

大人歯みがき教室

内容 歯の健康維持についての講話、歯磨きのアドバイス
 日時 6月9日(月) 午後2時から
 場所 神楽公民館(神楽3の6)
 申込 健康推進課 ℡25-6315

「 知っていますか?小規模多機能型居宅介護 」< トークセッション >

旭川地区在宅ケアを育む会
第67回定例会開催ご案内
謹啓
新緑の候、時下益々ご静祥の段、お慶び申し上げます。
さて、今回は「知っていますか?小規模多機能型居宅介護」と題して今回は、これからを語り尽くす(トークセッション)を実施します。ご多用とは存じますが、皆様お誘い合わせの上ご参加くださいますようお願い申し上げます。
謹白

日時:平成26年6月11日(水) 午後7時~8時45分
場所:旭川市市民活動交流センター ココデ旭川 1階大ホール
旭川市宮前通り東  TEL0166-74-4151
・小規模多機能型居宅介護とは?
・小規模多機能型居宅介護ならこんなことも可能です!
・今後の展望etc…
◎出演 : ※只今数箇所、出演交渉中…
◎進行 : 旭川地域小規模多機能型居宅介護事業所連絡会
事務局 : グレイス 布重 勝彦

≪アイフェスタin旭川≫

日時:平成26年7月13日(日)
   10:00~16:00

場所:旭川市障がい者福祉センターおぴった 会議室1、2、3
   (旭川市宮前通東4155-30)

入場料:無料

内容:①視覚障がいに関する最新便利グッズ展示・紹介
    拡大読書器、音声トーカー、遮光眼鏡、視覚障がい者が使いやすい携帯電話、その他の生活に役立つ便利グッズ
   ②体験
    音声パソコン、白杖、盲導犬、視野狭窄体験ゴーグル
   ③相談
    旭川市による福祉制度・障害年金相談

主催:日本網膜色素変性症協会北海道支部

後援:旭川市、(一般財)北海道難病連、北海道眼科医会

問い合わせ:090-9528-5677 大隅

生活保護世帯、160万を超す 47%が65歳以上

3月の生活保護の受給世帯は過去最多の160万2163世帯となり、前月より3345世帯増え、初めて160万世帯を超えた。厚生労働省が4日、速報値を公表した。65歳以上の「高齢者世帯」が2万世帯以上増え、全体の数を押し上げた形だ。

 受給者は前月より4758人多い217万1139人で、こちらも過去最多を更新した。

 受給世帯の内訳をみると、「母子世帯」や「傷病・障害者世帯」、働ける世代を含む「その他世帯」はいずれも前月より減った。高齢者世帯の増加が目立っている。全体に占める割合でも高齢者世帯が47%を占めている。

 同省保護課の担当者は「雇用状況の改善で、高齢者以外は働き口を見つけて受給者は減少傾向にある。高齢者は仕事が少なく、受給世帯を減らすのは難しい」とする。無年金や低年金で生活保護を受けるようになった高齢者が、貧困から抜け出せない問題が深刻になっている。

過去ログ