記事一覧

○ビスホスホネート系薬剤関連顎骨壊死(BRONJ)とは?

BP系薬剤を内服している患者様に発生する特徴的な顎骨壊死症状であり、BP系薬剤の長期投与による骨代謝異常に起因する病気と考えられています。通常の歯科治療に関連して発症することが多く、抜歯など口腔外科手術やう蝕・歯周炎の治療後、治癒が正常に機能しないことにより発症します。口の中の骨露出が主な症状です。

ビスホスホネート系薬剤関連顎骨壊死

近年、骨粗鬆症症の治療、悪性腫瘍の骨転移の抑制、ステロイド性骨粗鬆症の治療目的で、ビスホスホネート系薬剤(BP系薬剤)が頻繁に使用されています。ボナロン、フォサマック、アクトネルといった飲み薬やゾメタ、アレディアといった注射薬があります。これらは前記した疾患に対する特効薬で重要な薬ですが、一方では、あごの骨壊死(顎骨壊死)をおこすことが報告されました。

【健口普及公開講演会】食べる力は生きる力

平成25年9月21日(土)14:00~16:00
 会場 旭川トーヨーホテル   参加無料
    (旭川市7条通7丁目)
プログラム 14:00 「8020高齢者歯のコンクール」表彰式
      14:30 健口普及公開講演会
            「食べる力は生きる力」 講師 旭山動物園飼育展示係長 中田 真一氏
お申込み・お問い合せ
  上川中部地域歯科保健推進協議会事務局(旭川市保健所健康推進課内)
   ℡:0166-25-6315 FAX:0166-26-7733

咽頭神経叢も声帯内転起こす

咽頭神経叢が声帯内転を起こすか検証するためブタ7頭の上喉頭神経と咽頭神経叢の刺激で甲状披裂筋収縮を筋電図で記録。全頭で上喉頭神経刺激で声門閉鎖反射があり、6頭に咽頭神経叢刺激で甲状披裂筋反応があった。咽頭神経叢の遠心端と中央部の刺激で声帯内転。上喉頭神経の機能障害でのリハビリ活用、年齢や代謝による喉頭麻痺の特定に有効である可能性がある。
文献:Matsuzaki H et al.Contribution of the pharyngeal plexus to vocal cord adduction.Laryngoscope. 2013 Aug 8. doi: 10.1002/lary.24345.

平成25年度・特別講演会

演 題  いま、を大切に生きる
 講 師  石垣 靖子 氏
      北海道医療大学客員教授

 日 時  平成25年9月28日(土曜日) 15時~17時
 場 所  旭川勤労者福祉会館 大会議室 (0166)26-1034
     (旭川市5条4丁目 旭川市ときわ市民ホールとなり)
 定 員  200名
 参加費  一般1名500円 賛助会員・クラブ会員 無料 申し込み不要

高齢者住宅を選ぶ時に参考になる10のチェックポイントの後半

⑥食事の選択
 ⑦病気や体調不良時の対応
 ⑧ついのすみか
 ⑨ほかの入所者や地域との交流
 ⑩経営者の理念
                   北海道新聞 2013.8.29

高齢期住宅を選ぶ時に参考になる10のチェックポイントがあります。

①立地条件
 ②健康状態と入居条件
 ③入居に必要な費用
 ④部屋の間取りと環境
 ⑤部屋の設備
          北海道新聞 2013.8.22

訪問ボランティア養成

札幌市内で在宅ホスピスに取り組むクリニックなどが今秋から、自宅で療養するがん患者や家族を支援するボランティアの養成を始める。道内では初の試みといい、希望者は市民講座や養成講習を受講後、実際に患者宅などで話し相手や手紙の代筆、買い物の手伝いを行う。
          北海道新聞 2013.8.22

過去ログ