記事一覧

口臭体臭がヒドイ人がいた場合、 あなたは指摘したほうが良いと思うほうですか?

セミナーやパーティーなどで人と会うと、

時々、口臭や体臭がきつい人がいます。


近くで会話しているだけで、プーンと臭ってくるのです。

こんな時、私は、ストレートに

「失礼ですが、口臭がきついので、対策したほうがいいと思います。」

と言います。


相手は、恥ずかしさと、驚きと、怒りが混ざったかのような表情をして、

ぶ然と立ち去る事が多いのですが、それでもあえて伝えています。

この行為について、ある人は

「指摘してあげることは本人のためになるからいいことだ。」と言いますが、

ある人は「人を恥ずかしめて侮辱するなんてマナー違反。」と言います。


何事においても意見は分かれるのですが、

欠点を指摘するべきかどうかについては、特に意見が分かれるのです。

このような状況の中、なぜ私は指摘するのかと言うと、

多くの欠点の中でも、口臭や体臭に関しては

本人が気づいていないことが多いからです。


太っていることや、ファッションがイマイチなことは、

本人も自覚しているので、指摘することはありません。


しかし、口臭や体臭は本人が知らない間に発生していて、

それにより、その人は気づかぬ間に損していることが多いので、

お伝えしたほうがいいかと思って指摘しているわけです。

というわけで、口臭体臭を指摘するかどうかは

賛否両論分かれることだと思いますが

個人的には指摘している次第です。


私のことを嫌いになる相手もいるでしょうが、

そんな人でも口臭体臭を解消することで人生良くなっていると思いますので

私はそれでいいんじゃないかと思っています。

ちなみに、マナーのしっかりした一流のセレブは、

そういう話をしないでしょうから、

やっぱり私は間違えているのかなと思うこともあります。


あなたは、どう思いますか?

あなたは草食系ですか、肉食系ですか?

ちまたでは、
ヒトの歯は草食系だから
野菜ばかり食べろ、とか、
ヒトの犬歯や胃袋は肉食系だから
肉を食べていれば問題ないとか、
なんて、
極端な議論もあるようです。

確かにヒトの臼歯は
すり潰すのに適していて、
草食動物と似ています。

確かにヒトの胃は
大量に胃液を出すことができ、
肉食動物に似ています。

でも、ヒトと一番似ている動物って何?

これ、類人猿と呼ばれるチンパンジーやゴリラです。

ヒトと遺伝子が似ていない
牛やライオンの体と比べて
草食だの肉食だの言っても
あまり意味がありません。

ゴリラよりチンパンジーの方が
遺伝子配列がヒトと似ていますが、
チンパンジーは
50%が果物・根菜(人参・ビートなど)・
果菜(キュウリ・トマト・ピーマンなど)、
25-50%が葉物野菜
10%が昆虫、木の皮、茎や種、小型のサル
だそうです。

人を牛やライオンと比べて、
菜食主義を賛美したり、
肉食を肯定したりするよりも
チンパンジーを見習った
食べ方をする方が
いいかもしれませんね。

勉強会の案内(旭川日赤病院)

① 第3回 医療安全講習会のお知らせ
  <日時> 平成25年7月5日(金曜日)17時30分より

  <会場> 当院 講堂(外来棟2階)

  <内容> The ゼロレベル ~現場の頑張りお見せします~

         講師:専従リスクマネージャー 栗原 篤子

  <申込> 医療機関職員(職種は問いません)

         参加ご希望の方は、椅子準備の都合上、参加人数を7月3日(水曜日)

         午前中までに、地域医療連携室(℡ 27-8585)へご連絡下さい。

② 第3回 呼吸療法研修会のお知らせ

  <日時>  平成25年7月9日(火曜日)17時45分より

  <会場>  当院 講堂(外来棟2階)

  <内容>  ガス交換を学ぶ ~呼吸生理学入門~

          ★ガス交換の障害

           ・換気血流不均衡について

           ・シャントについて

           ・低換気について

           ・ 障害別でのアプローチ方法

            講師:麻酔科  大曽根 順平

  <申込>  医療機関職員(職種は問いません)

          参加ご希望の方は、7月9日(火曜日)午前中までに、

          地域医療連携室(℡ 27-8585)へご連絡ください。

③ 第11回 地域医療支援病院 医療機関職員研修会のお知らせ(別紙をご覧下さい)

 <日時>  平成25年7月20日(土曜日)14時00分~16時00分

 <場所>  当院 2階講堂(外来棟2階)

 <テーマ> 医療安全と感染対策

     ☆安全に食べるために

       ☆意識障害のある患者さんの感染対策として必要なこと

 <申込>  別紙「参加申込書 FAX返信用紙」にてお申込みください。

ブログ炎上の県議自殺か 岩手、病院批判し謝罪

インターネットのブログに病院を「ここは刑務所か」と書き込み、批判が相次ぐ"炎上"状態となった岩手県議会の小泉光男(こいずみ・みつお)県議(56)が同県一戸町で死亡しているのが25日、見つかった。県警二戸署は自殺の可能性があるとみて調べている。

 小泉県議は自身が受診した県立病院で「241番の方」と番号で呼び出されたことに立腹し、今月5日のブログに「ここは刑務所か」と記述。また「会計をすっぽかして帰った」とも記した。

 ネット上で「県議にふさわしくない」などと批判が広がり、小泉県議はブログを閉鎖。17日に記者会見を開いて「公人としての立場を忘れ、著しく思慮に欠けていた。治療費は払った。病院の慣行や歴史を考えず、不適切だった」と謝罪した。

口臭への意識 男女で差 832人ネットで回答

口臭に対する意識に男女間で大きな差があることが、ジョンソン・エンド・ジョンソンの調査で分かった。東京と大阪の20代~50代の男女計832人に3月、インターネットを通じて聞いた。自分自身の口臭が気になった経験が「ある」と答えた人の割合は、男性が68%だったのに対し、女性は82%で、女性の意識の高さが示された。パートナーの口臭が気になった経験のある人は男性35%、女性62%。相手に口臭を指摘したことがある人は男性19%、女性34%で、特に東京の女性は38%と、パートナーの口臭に厳しかった。人と会う前に歯磨きや洗口液などの口腔ケアを行う人の割合が最も高いのは東京の女性、低いのは大阪の男性だった。
                                 北海道新聞 2013.6.14

こども歯みがき教室

内容 講話、個別歯磨き指導
 日時 6月25日(火)、7月9日(火) 午前10時から
 場所 キッズルーム(第二庁舎5階)
 対象 3歳以下の乳幼児と保護者
 定員 各6組
 申込 健康推進課 ℡25-6315

温度と味覚

実は味覚自体も温度に左右されます。例えば、紅茶にお砂糖を入れるのがお好きな方も多いと思いますが、その紅茶が冷めてしまうと、思いの外、お砂糖の甘さを感じるようになります。なので、熱いうちに甘さが足りないと思って、うっかりお砂糖を多めに入れると、冷めてくるに従って甘すぎると感じることになります。これは甘味の感度が温度が高いと鈍くなるためと考えられます。一方、甘味の感度は温度が低くなりすぎても鈍くなります。ジュースは冷たいときよりぬるくなった方が甘味を強く感じます。甘味は人の体温に近いと一番敏感になるようです。一方、苦味と塩味は冷たくなるほど敏感になり、熱くなると鈍感になります。
                                 北海道新聞 2013.6.12

元の居住地 介護費持ち

厚生労働省は10日、高齢者が別の自治体の「サービス付き高齢者住宅」(サ高住)に引っ越した場合、介護サービスの費用を、もともと住んでいた市町村が介護保険財政で負担する方向で検討に入った。高齢者が転入先で介護サービスを利用すれば、受け入れ先の自治体で介護給付費がかさみ、保険料も上昇する。居住地とは別の自治体の特別養護老人ホームなどに引っ越した場合、高齢者が以前の自治体の介護保険に加入し続ける「住所地特例」制度がある。この制度をサ高住にも適用するよう自治体が求めている。
                                 北海道新聞 2013.6.11

過去ログ