7月26日より往診車がシエンタ車からフィット車に変わりました。10年間で150,000㌔乗りました。スライドドアもが故障しておりましたが、エンジン自体に問題なくまだまだかなと思いますが、燃費とエコを考慮して変更しました。同じ車多いです。
7月26日より往診車がシエンタ車からフィット車に変わりました。10年間で150,000㌔乗りました。スライドドアもが故障しておりましたが、エンジン自体に問題なくまだまだかなと思いますが、燃費とエコを考慮して変更しました。同じ車多いです。
7月21日旭川東高にて上記セミナーが開催されました。これは、旭川地区に北海道大学の各学部(医学部、歯学部、農学部、文学部等々14学部)がどのような勉強をしているか、どのような魅力があるかなどを講演するものです。大学側は、より優秀な人材を求めているようで旭川と函館で一年ごとにやっているようです。4年前にもお手伝いをさせてもらい有意義でした。写真は、小児歯科八若教授の実習です。私も東高、北大卒業として一言挨拶しました。
6月21日ホテルオータニにて「小児・障害児への食の支援」と題して講演が開催されました。演者は、弘中祥司先生でした。弘中先生は、現在昭和大学で口腔衛生学講座教授をされており、摂食・嚥下リハ部門では第一人者です。講演は、症例を交えて大変わかりやすくユーモアたっぷりの2時間でした。写真は、講演後の懇親会です。北大小児歯科教授の八若先生との3人のショットです。
昨日札幌にて北大小児歯科学講座同門会の講演会がありました。
演者は、昭和大弘中先生で小児の摂食・嚥下障害に対するアプローチでした。大変興味深く講演後も色々な症例についてご教示頂きました。本日朝札幌から帰ってきて早速往診。患者15名 施設5 在宅3箇所伺いました。今日誕生日です・・・・。
6月15日
訪問診療患者10名
在宅1名、施設入所者9名
朝9時30分~2時まで
内容:口腔ケア
施設の皆様に感謝です。
6月8日は、往診の日でした。
朝9時~夕方4時30分まで
患者数 15人 (介護を含む)
訪問した施設、在宅 9件
車走行距離 60㌔
でした。
往診の後、片つけ・カルテ記載で8時過ぎ
楽しい休日でした・・・・。
5月での体重はひどかった!
いままで過去に1回の重量級で今月から減量月間に入っています。
食事を減らすことより運動をすること。朝テニス!夜ランニング!
続くとこまでやってみます。