記事一覧

友達が大学教授になりました。

ファイル 452-1.jpgファイル 452-2.jpg

浪人時代の下宿仲間が札幌医大の教授になりました。偉くなったけど酒を飲むと中身は同じ!36年の付き合いです。

キャンパス旭川に初参加しました。

ファイル 451-1.jpg

CANnetキャンパス旭川に初参加しました。介護施設の選び方を斎藤厚さんに講演してもらいました。介護施設コンシュルジュの存在にびっくりポン!です。

冬到来です。テニスバカです。

ファイル 450-1.jpgファイル 450-2.jpgファイル 450-3.jpg

雪の日にテニスバカ3人です。寒かった!

最近の口腔ケアと全身疾患のかかわり

ファイル 449-1.jpgファイル 449-2.docx

10月21日Cocodeにて在宅ケアを育む会主催の講演をしました。
以下文章は、添付ファイルをご覧ください。

ドライブ日和

ファイル 448-1.jpgファイル 448-2.jpgファイル 448-3.jpg

冬到来です。往診のドライブその2.近くのスキー場も雪化粧。スタッフに教えてもらった喫茶店でのんびりしていたら雲行き怪しく峠で雪降ってきました。危ない危ない。

NPO在宅ケアを支える診療所市民全国ネットワークに参加しました。

ファイル 447-1.jpg

10月11日、12日に上記大会が札幌コンベンションセンターにて開催されました。参加者は、1,000人で職種は、医師、歯科医師、看護師、歯科衛生士、介護職、病院職、ケアマネ、地域包括など様々でした。ケアカフェもあり、現在の自分たちの活動について話し合いました。

地域で高齢者等を支えるための勉強会の開催について

日時  平成27年9月24日(木)
    18時30分~20時00分終了予定
場所  永山公民館 講堂(旭川市永山3条19丁目 永山市民交     流センター内)
テーマ 居宅療養管理指導について
      ①居宅療養管理指導の基礎知識と薬剤師の関わる事例
       講師:永山中央薬局 掘籠淳之氏
      ②歯科医師による居宅療養管理指導について
       講師:やぶしたフラワー歯科医院 薮下吉典氏
      ③グループホームOr介護士炎専門員の事例
       報告者:未定
対象事業所 永山圏域の病院、医院・歯科医院・薬局・グループホーム
       居宅介護支援事業所、小規模多機能居宅介護事業所
上記開催されました。発表してきました。

ケアカフェあさひかわ参加しました。

ファイル 445-1.jpg

9月29日ケアカフェあさひかわ参加しました。テーマは、育む(はぐくむ)です。こども、仕事場、ペットから尿管結石まで皆さん育んでいました。

テニス大会に出ました。

9月22日花咲テニスコートにて振興部のテニス大会にでました。春に団体戦に出て以来の大会で現在左膝内側副靭帯を痛めて2か月経ちますが今シーズン最後の試合として楽しませてもらいました。
結果は、3位とまあまあの成績で来年に向けてダイエットと筋トレに励もうと思います。

栗を貰いました。

ファイル 442-1.jpgファイル 442-2.jpg

実家に栗の木があり、今年もたくさん実がなりました。収穫の秋です。

過去ログ