記事一覧

訪問診療の日

年に何回かむしょうに訪問診療をしたくなる時があります。
今日は、朝8時30分から夜の6時までやりました。
合計往診人数16人
治療内容 抜歯3本 入れ歯のかみ合わせ3人
     入れ歯の肉盛り 3人
     入れ歯の調整  3人
     さし歯の土台の型をとる 1人
     介護保険    2人
     入れ歯の型取り 1人
     神経の処置 1人
     ついでに見てほしい人 1人
     入れ歯を見るだけ 1人
    走行距離 80,4km
治療後片つけ、石こうつぎ、パソコン入力、などで8時までかかりました。ついでに洗濯まで・・
疲れました、当分丸一日訪問診療は禁止です。

夜の図書館

ファイル 285-1.jpg

 北海道教育大学旭川の図書館は、夜10時まで開館しております。助かりますが、パソコンの持ち込み外部者の閲覧場所の制限など残念な規制があります。是非改善してください。

北海道大学旭川支部同窓会が開催されました。

ファイル 284-1.jpg

10月23日にグランドホテルにて同窓会が開催されました。これは、全学部の旭川在住の卒業生の集いで在学中は、あまり接することのなかった他の学部との交流会となりました。写真は、薬学部卒の高校時代のクラスメートです。

在宅ケアを育む会 市民公開シンポジュームに参加しました。

ファイル 283-1.jpgファイル 283-2.jpg

10月21日午後2時より旭川クリスタルホールにて
「認知症になっても、安心!?~ここまで暮らせる旭川~」
と題してシンポジュームが開催されました。講演は、旭川大学の白戸先生他でした。旭川は、某週刊誌で老後住みやすい町で第2位になっており行政、医師会、施設も力を入れています。参加者も300名を越え関心が市民には、強いようでした。

OB戦に北大に行ってまいりました。

ファイル 281-1.jpg

 日曜日にOB戦に行ってまいりました。現役の球の速さにはついていけませんが、試合前に「ロブ禁止ね」と釘を刺しましたので楽しくできました。(ロブとは、打ち合うのではなく球を上にあげて逃げることです。)写真は、銀杏並木ですが今年は、なかなか紅葉していませんでした。

長男の部屋掃除へ

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpg

家内と長男の部屋掃除と称して逢いに行きました。夫婦で食事かなと思いきや息子もいいよと3人で円山で昼食。よさそうなイタリアンの店に入るとチーズの塊の中にリゾットを入れてからませ最高でした。家で待っている息子、娘も一緒にまた行こう!

秋の味覚!

ファイル 282-1.jpg

実家の裏庭に栗の木があります。今年は、残暑が続いて実が熟しませんでしたが、ようやくでした。栗ごはん楽しみです。栗のとげとげが痛々しいです。

第29回日本障害者歯科学会に参加しました。

ファイル 279-1.jpg

9月28、29、30日札幌にて上記学会が開催されました。旭川歯科医師会からは、道北口腔保健センター職員の吉岡歯科衛生士が発表しました。障がいのある患者さんにこれからも貢献したいと思います。

錦織が大会初V!“修造超え”日本人初のツアー2勝目

ファイル 278-1.jpg

男子テニスの楽天ジャパン・オープン最終日は7日、東京・有明テニスの森公園で行われ、シングルス決勝で第8シードの錦織圭(22=日清食品)が第6シードのミロシュ・ラオニッチ(21=カナダ)を7―6、3―6、6―0で下し、今大会初優勝。日本男子史上初となるツアー2勝目を挙げた。

 日本選手の優勝は、ツアー公式戦になる前の1972年に第1回大会を制した坂井利郎以来で40年ぶり。

 錦織のツアー優勝は08年のデルレービーチ国際選手権以来。日本人男子でツアーを制したのは92年韓国オープンの松岡修造と08年デルレービーチ選手権の錦織のみで、通算2勝は初となった。

 第1セットは錦織が2ゲーム連取するも、第5ゲームでラオニッチにブレークバックされ、その後は互いにキープで進みタイブレイクまでもつれた。ラオニッチが3ポイント連取するも、錦織が盛り返し7―6で先取。しかし、第2セットは、互いにキープで進んだ8ゲームにラオニッチにブレイクを許すと、サービスゲームもキープされ最終セットにもつれた。

 最終セットに入っても錦織の攻撃的なプレーを崩さず、疲労の色が見えてきたラオニッチにミスが増え、5セット連取。最後はラオニッチのリターンがネットにかかり、決着がついた。

 同日行われたダブルス決勝は、第4シードのペヤ、ソアレス組が安定感のあるプレーで第1シードのパエス、ステパネク組を6―3、7―6で勝利し、2週連続優勝を果たした。

平成24年度 障がい者施設栄養士研修会

ファイル 276-1.jpg

平成24年9月28日13:20より上川保健所にて上記研修会が開催されました。参加者は、20名程度で職種は、栄養士と歯科衛生士でした。講演内容は、「窒息」についてです。
参加者より障がい児の咀嚼についてアドバイスしてほしいとのこと、施設の高齢化について障がい状況等様々のご意見をいただきました。当センター摂食嚥下リハ部門としても参考にしたいと思いました。

過去ログ