減量作戦今のところ体重の変化がなく失敗です。
走行距離は、140㌔越えましたが体重変わりません。筋トレもやっています。食事管理を今後しましょう。
減量作戦今のところ体重の変化がなく失敗です。
走行距離は、140㌔越えましたが体重変わりません。筋トレもやっています。食事管理を今後しましょう。
本日は、朝4時起床で朝食と昼食の下ごしらえしてスポーツジムにてひとがんばり、その後子供を塾に送った足で口腔センターでの一仕事と図書館での資料整理です。現在医院にてブログと月末処理に終われております。
しかし、来週の日曜は、待ちに待った「ワカサギ釣り」に行ってまいります。楽しみです。がんばるぞ~!
毎年恒例のワカサギ釣りがようやく開始します。ことしは、子供の受験もあって(本日大学入試試験)なかなか家族に言い出せなかったですが、ワカサギ釣りも中盤に入りました。釣果がでましたらご報告します。
最近は、走りたりないので反省しています。
昨日は、西円山病院の藤本先生、道庁の秋野先生、衛生士会の斉藤さんの口腔ケアに関する講演と懇親会に参加させて頂きました。みなさん精力的に活躍されて有意義で大変勉強になりました。また、これを主催した旭川市保健所のみなさんご苦労さまでした。今後も宜しく御願いします。
本日、朝からランニングと雪はねです。
先月からの走行距離 132㌔
講演無事終了しました。1時間15分質問15分で丁度良かったです。スポーツジムに直行してまず6㌔ランニングしました。膝に気をつけてがんばります。
先月からの走行距離 121㌔
水曜日の発表まであと2日。ようやくスライドもできていざプリントしてみるとレジメが小さくで見えません。当日の参加者の皆さんすみません。口頭でせつめいがんばります。
昨日も一日中調べました。2年以上やっても終わりません。この内容を忠実に当日説明できらた・・・と思います。
昨日は、なんとか走りましたがこれからジムに行きます。
筋トレもやりましょう!
先月からのランニング距離112㌔
本日朝から7㌔ランニング、昼にはシチュー作って午後から来週の発表レジメ作製です。有意義な祭日です。
先月からのランニング距離 102㌔
目標:9時以降は食べない。ランニング。飲みに行かない
昨日は、新型インフルエンザの予防接種のため運動できませんでした。歯科は、感染対象の医療機関ではないとのことで11月から予防接種が受けることができず待望で一安心です。ちなみに薬剤師も歯科同様に接種できないそうです。
我が家では、受験生が3人そのうち1人は終了し、もう1人は2次試験で真っ最中、あと1人は、高校受験をひかえております。全員感染済みか予防接種を受けており一安心ですが医院スタッフは、誰もインフルエンザにかかっておらず(ちなみに季節性インフルエンザは、医院単位で接種しました。)我々が、感染の媒体とならないように気をつけております。
今日からランニング7㌔、気分一新でがんばります。
鼻水、咳に悩んでいます。筋トレすると筋肉痛となっており、ランニングは控えています。土曜日に新型インフルエンザの予防接種にようやく受けられることとなり体調を整えます。
1月は、走り足りなかったです。
2月の目標は、
①1日10㌔走りましょう
②9時以降に食べない
③飲みに行かない
です。一応目標ですから・・・・